イベント情報

FOODEX WINE/SAKE

顧客単価 UP・メニュー開発のヒントがここに
関西初開催! 関西はワインと日本酒!

日本のトップソムリエ・SAKE DIPLOMAが食とのマリアージュをご提案関西初開催! 関西はワインと日本酒!
ソムリエ 田崎真也氏が監修世界中のワイン・日本酒約100種類と食の特別なマリアージュ体験をお届けします

世界各国のワイン×日本食

日本各地の日本酒×洋食

<日本酒出展>
獺祭・佐々木酒造・本田商店・千曲錦酒造・大七酒造・
神戸酒心館・増田德兵衞商店・WAKAZE 他

日本ソムリエ協会
田崎 真也

岩田 渉
2018年 A.S.I.アジア
・オセアニア
最優秀
ソムリエコンクール
優勝

日本ソムリエ協会 
副会長
近藤 弘康

お好み焼き・お寿司を各日
1,000食ご用意!

  提供:

PURPOSE OF THE EVENT

若者のアルコール離れから世界のワインの消費量が減少する中、このトレンドを変えるためのヒントがここに。 日本食とワインとのマリアージュの体験を軸に、今までにないワインと食との組み合わせを提案し、さらなるワイン業界の発展、日本食の海外に向けた発信を目指す企画です。

特徴1

試飲可能

新しいワインとの出会い。
世界中から100種類以上のワインが集結。

特徴2

安心して話を聞ける。
トップソムリエ田崎真也氏をはじめ、プロのソムリエがみなさまをご案内。

特徴3

キーワードはマリアージュ。
日本食とワインの楽しみ方をご提案します。

MARRIAGE EXPERIENCE

ワイン×寿司 
提供: 

ホタテ
塩・レモン/北海道産

【ワイン1種】

ドメーネ・ゴベルスブルグ・グリューナー・ヴェルトリーナー 2023

  • 生産国

    : オーストリア

  • 産地

    : ニーダーエステルライヒ、カンプタル

  • 生産者

    : ヴァイングート・シュロス・ゴベルスブルグ

  • 品種

    : グリューナー・ヴェルトリーナー

  • アルコール度数: 12.5%

相性

ワインの持つ柑橘類、白い花、ほのかなコリアンダーシードや白コショウの風味が、ホタテ貝の握り寿司に使用している調味料の塩、レモンの風味をカバーし、より華やかな印象を与える。

鳥取琴浦サーモン
醤油・わさび/鳥取県産

【ワイン2種】

K puro 甲州 2024

  • 生産国

    : 日本

  • 産地

    : 山梨県 勝沼

  • 生産者

    : カーサ ワタナベ

  • 品種

    : 甲州

  • アルコール度数: 11.8%

ソルルケト甲州 2024

  • 生 産 国

    : 日本

  • 産  地

    : 山梨県 勝沼

  • 生 産 者

    : くらむぼんワイン

  • 品  種

    : 甲州

  • アルコール度数: 12%

相性

グレープフルーツのような柑橘系の香り、和梨、白い花、ほのかに枯葉、スモーク、ミネラルのようなニュアンスの風味が、醤油の風味を含んだ、サーモンのミネラル感を引き立て、ワインの味わいの優しくまろやかな第一印象によって、サーモンの脂肪分による甘味、旨みに調和する。

メバチマグロ赤身
醤油・わさび/静岡県産

【ワイン1種】

ブルゴーニュ・ピノ・ノワール 2021

  • 生産国

    : フランス

  • 産地

    : ブルゴーニュ

  • 生産者

    : クーヴァン・デ・ヴィジタンディーヌ

  • 品種

    : ピノ・ノワール

  • アルコール度数: 12.5%

相性

マグロの赤身は、鉄分を含むタンパク質のヘモグロビン、ミオグロビンによるもので、風味に鉄や赤い果実の印象を含んでいる。また、醤油にもイチゴ様の香りを感じるフラネオールを少量含んでおり、全体に赤系果実香を感じ、タンニンがソフトでシルキーな赤ワインとの相性が良い。

ワイン×コロッケ
提供: 

ワイン×お好み焼き
提供: 

コロッケ
そのままでソース無し

【ワイン1種】

アルザス・ピノ・グリ・レ・プレラ 2023

  • 生産国

    : フランス産地:アルザス

  • 生産者

    : ポール・ジャングランジェ

  • 品種

    : ピノ・グリ

  • アルコール度数: 13.5%

相性

アルザスでは、豚や仔牛などの肉類とジャガイモ、ニンジンなどを煮込んだベックオフ(Beckeoffe)という料理に白ワインのピノ・グリを合わせる。ピノ・グリの柔らかな酸味、リッチな果実味、風味に感じる枯葉やスモーク、ほのかに白いスパイスなどの特徴が豚肉などの脂肪の風味に調和して、コクと同時に、芳醇さ、エレガントさを与える。

ワイン×お好み焼き
提供: 

お好み焼き
ソース・マヨネーズ

【ワイン1種】

リネア・クラッシカ・モンテプルチアーノ・ダブルッツォ 2022

  • 生産国

    : イタリア

  • 産地

    : アブルッツォ モンテプルチアーノ・ダブルッツォ

  • 生産者

    : マシャレッリ

  • 品種

    : モンテプルチアーノ

  • アルコール度数: 13.5%

相性

お好み焼きのソースに使用されている材料は、赤ワインの持つ果実香や甘苦い風味のスパイス香との相性が良い。そこで、ソースの甘味やマヨネーズを加えた油脂によるリッチ感が加わったお好み焼きに、風味上ソースとの相性が良い赤ワインを合わせることで、ワインの酸味によって余韻をより爽やかでエレガントな印象を与える。ただし、タンニンによる苦味やスパイシー感は、キャベツや豚肉の味わいに対して、ソフトで滑らかな方が良い。

お好み焼き
醤油

【ワイン1種】

ブリガータ・ヴェルデ・ラーメ・ジビッボ・オレンジ 2024

  • 生産国

    : イタリア

  • 産地

    : シチリア テッレ・シチリアーネ

  • 生産者

    : カンティーナ・オルソーニャ

  • 品種

    : ジビッボ(マスカット・オブ・アレキサンドリア)

  • アルコール度数: 13%

相性

フルーツの風味によく合う豚バラ肉を使ったお好み焼きを、醤油のみで、素材の風味をよりはっきりとさせる食べ方に、品種からのメロンやライチ、ラベンダーの花の香りを含んだオレンジタイプをセレクト。香りのペアリングに加え、ほのかな苦味がスパイス代わりとなり、料理の味わいを引き立てる。

日本酒×フレンチ惣菜

カマンベール・チーズ

【特別純米酒5種】

純米大吟醸酒 獺祭 純米大吟醸45

  • 産地

    : 国産

  • 生 産 者

    : 株式会社 獺祭

  • : 山田錦

  • 精米歩合

    : 45%

  • アルコール度数: 15%

純米酒 福寿 未来への一滴 コシヒカリ 720

  • 産地

    : 兵庫県

  • 生産者

    : 株式会社神戸酒心館

  • : 有機栽培米コシヒカリ 100%

  • 精米歩合

    : 70%

  • アルコール度数: 15%
  • 酸度

    : 1.6

  • アミノ酸度

    : 1.4


純米酒 寒仕込純米酒 千曲錦

  • 産地

    : 長野県

  • 生産者

    : 千曲錦酒造株式会社

  • : 美山錦

  • 精米歩合

    : 65%

  • 酵母

    : K901

  • アルコール度数: 15.3%
  • 酸度

    : 1.6

  • アミノ酸度

    : 2.5

  • 日本酒度

    : -7.0


純米酒 THE CLASSIC

  • 産地

    : 山形県

  • 生産者

    : 株式会社WAKAZE

  • 精米歩合

    : 90%

  • アルコール度数: 13%
  • アミノ酸度

    : 1.72


純米酒 純米 聚楽菊

  • 産地

    : 京都府

  • 生産者

    : 佐々木酒造株式会社

  • : 五百万石等

  • 精米歩合

    : 65%

  • 酵母

    : 京工技221

  • アルコール度数: 15%
  • 酸度

    : 1.6

相性

日本酒の持つ上品で優しい甘味と旨み、乳酸による生クリームやクリームチーズのような風味が、全体にクリーミーな印象を感じさせ、その味わいが、カマンベール・チーズのクリーミーさを引き立て、米や麹由来の蒸米やカシューナッツのような風味が、白カビの風味と熟成によるナッツ香と調和する。

キッシュ・ローレーヌ

【生酛 純米酒 2種】

生酛 純米酒 大七 純米生酛

  • 産地

    : 福島県

  • 生産者

    : 大七酒造株式会社

  • : 五百万石等

  • 精米歩合

    : 超扁平精米69%

  • 酵母

    : 協会7号

  • アルコール度数: 15%
  • 酸度

    : 1.8

  • アミノ酸度

    : 1.0


生酛 特別純米酒 龍力 特別純米 生酛仕込み

  • 産地

    : 兵庫県

  • 生産者

    : 株式会社本田商店

  • : 兵庫県特A地区産山田錦

  • 精米歩合

    : 65%

  • 酵母

    : 9号系

  • アルコール度数: 16%
  • 酸度: 1.8
  • アミノ酸度: 1.7

相性

乳酸菌による乳酸発酵によって乳酸が生成されるプロセス上に産まれる発酵乳製品のような風味と、炊き立ての米の香り、ほのかなピーナッツバターのような香り、日本酒の甘味、旨み、酸味のバランスが、グリュイエールチーズを含んだホワイトソースの味わいに溶け込むように調和し、香り、味わい共に、クリーミー感と、より芳醇な広がりを感じる印象を与える。

パテ・ド・カンパーニュ

【古酒1種】

吟醸酒月の桂 黄熟香 吟醸・古酒3年

  • 産地

    : 京都府

  • 生産者

    : 株式会社増田徳兵衛商店

  • : 五百万石

  • 精米歩合

    : 55%

  • 酵母

    : 9号

  • アルコール度数: 16%

相性

メイラード反応によるソトロンなどのメープルシロップやカラメル、甘苦い印象のスパイス香などが適度に感じる風味が、ガーリックやスパイスなどを使用している豚肉の風味に、より芳醇でリッチな印象を与え、ラードによるボリューム感、クリーミー感に対して、日本酒の甘味、旨みが溶け込むように調和。古酒に感じるほのかな旨苦味がスパイス効果となり料理に複雑性、芳醇さを与える。フォワグラに甘口ワインを合わせた際の印象に共通するニュアンスを含む。

FOODEX WINE STAGE

業界トップレベルの講師陣が直接解説!
トップソムリエと出展者より、ワインと日本酒の魅力を発信します。
ワインおよび日本酒の知識やテイスティング技術をさらに深めることで、
アルコール消費拡大をヒントをお持ち帰りください!

※満席になった場合は聴講登録を締め切らせていただきますが、
席に余裕がある場合は当日聴講も可能です。 また、立ち見も可能です。

聴講無料 事前登録制 当日受付も可

7月23日 (水) 7月24日 (木) 7月25日 (金)
11:30 12:00
7月23日 (水)

アメリカ最古のワイナリーの一つ 伝統とイノベーションが生み出す唯一無二のポートフォリオ

トマセロ ワイナリー インク
シニア ヴァイス プレジデント
ジャックトマセロ

7月24日 (木)

11:30~12:30

トスカーナとアブルッツォ:土着品種と国際品種で巡る中部イタリアの魅力

Toscana e Abruzzo: il fascino dell’Italia centrale tra vitigni autoctoni e internazionali

エットレ・ドナデオ

7月25日 (金)

ワインの色で味がわかる!
見た目で楽しむワインの世界 

アルティザン食品株式会社
ソムリエ
原 純一郎

12:30 13:00
7月23日(水)

獺祭の酒造りについて

株式会社獺祭
執行役員 ブランドディレクター
松藤 直也

7月24日(木)

11:30~12:30

トスカーナとアブルッツォ:土着品種と国際品種で巡る中部イタリアの魅力

Toscana e Abruzzo: il fascino dell’Italia centrale tra vitigni autoctoni e internazionali

エットレ・ドナデオ

7月25日(金)

京都・洛中での酒造り

佐々木酒造株式会社
営業部
上村 佑

13:30 14:00
7月23日 (水)

森本美雪&田崎真也
GI 泡盛、焼酎の新たな楽しみ方の提案
琉球泡盛、薩摩焼酎、球磨焼酎、壱岐焼酎の4種

森本 美雪

日本ソムリエ協会
田崎 真也

7月24日 (木)

岩田渉&田崎真也
関西のクラフトビールと料理のペアリングの提案
クラフトビール4種のテイスティング含む

岩田 渉

日本ソムリエ協会
田崎 真也

7月25日(金)

星山厚豪&森本美雪
日本酒とフランス料理のペアリングの提案
スパークリング酒、大吟醸酒、生酛純米酒、古酒

星山 厚豪

森本 美雪

14:30 15:00
7月23日(水)

15:00~16:00

6つの泡で巡るイタリアの旅:スパークリングワイン・マスタークラス

Viaggio in Italia in 6 bollicine:Masterclass sui vini spumanti

エットレ・ドナデオ

7月24日 (木)

14:30~15:30

イタリアワイン5選:多様性の魅力に触れるマスタークラス

Masterclass: la diversità del vino italiano attraverso 5 vini italiani

エットレ・ドナデオ

7月25日 (金)

~最高峰の生酛~
大七酒造社長、十代目太田七右衛門が語る

大七酒造株式会社
代表取締役社長
太田 七右衛門

15:30 16:00
7月23日(水)

15:00~16:00

6つの泡で巡るイタリアの旅:スパークリングワイン・マスタークラス

Viaggio in Italia in 6 bollicine:Masterclass sui vini spumanti

エットレ・ドナデオ

7月24日(木)

14:30~15:30

イタリアワイン5選:多様性の魅力に触れるマスタークラス

Masterclass: la diversità del vino italiano attraverso 5 vini italiani

エットレ・ドナデオ

7月25日 (金)

日本酒にもサステナブルな選択を

株式会社 神戸酒心館
代表取締役社長
安福 武之助

※プログラムは変更になる場合がございます。(敬称略)

セミナー講師のご案内

エットレ・ドナデオ
(Ettore Donadeo)

プロフィール

イタリアのマルケ州で生まれ。2008年から日本に在住。 2012年にワイン業界でのキャリアをスタートさせ、2017年にはWSET Diploma in Wine and Spiritsを取得しました。現在、東京のキャプラン・ワイン・アカデミーでフルタイムのエデュケー ター兼講座マネージャーとして活動しています。WSET、Wine Scholar Guild、Barossa Wine Schoolなどの講座を教える経験があり、講座管理、イベント企画、バイヤーとしても活躍しています。
イタリアワインの知識と教育の質の高さが評価され、2022年にWine Scholar Guildからイタリアン・ワイン・スカラー・エデュケーター・オブ・ザ・イヤーを受賞しました。 さらに2025年3月には、Vinitaly International Academyより「Italian Wine Expert」の認定を取得し、世界でわずか22名しかいないこの栄誉ある資格保有者の一人となりました。 エットレは、ワインを「文化や伝統と深く関わる文明の飲み物」と考えており、その考えが彼の教育の基本になっています。彼にとってワイン教育は、知識を伝えるだけでなく、文化 をつなぎ、国際理解を深めることでもあります。

    スケジュール
  • 7月23日 (水) 15:00~16:00
  • 7月24日 (木) 11:30~12:30 / 14:30~15:30
ジャック・トマセロ
(Jack Tomasello)

プロフィール

ジャック・トマセロは、米国ニュージャージー州ハモントンに1933年設立の歴史ある家族経営のワイナリー、トマセロ・ワイナリーの3代目当主です。 1980年代に兄のチャーリーとともにワインづくりの事業に参画し、シャルドネやカベルネ・ソーヴィニヨンなどの新しいブドウ品種を導入する上で重要な役割を果たしました。 彼らのリーダーシップのもと、トマセロ・ワイナリーは大きく発展し、バンケット施設の整備や複数の直営店舗の展開、多様な製品ラインの拡充を進めてきました。これには、ブルーベリーのブレンドなどの個性的なフルーツワイン、スパークリングワイン、ハードサイダー、そして近年では革新的なスペシャルティワイン「インクレディブルクリームズ(Incredible Creams)」シリーズが含まれます。

    スケジュール
  • 7月23日 (水) 11:30~12:20

会場イメージ図