関西観光本部が策定した「関西ツーリズムグランドデザイン2025」では、「2025年の旅行消費額を2019年(約1.2兆円)の1.5倍(約1.8兆円)とすることを目指す」と記載がある通り、関西地域では官民をあげて観光産業に力を入れ、益々の盛り上がりを見せています。
関東にて日本最大級の展示会「国際ホテルレストランショー」「FOODEX JAPAN」を主催する日本能率協会は、関西地域での外食・宿泊・サービス・食の新たな出会いの場を創出します。
京都や奈良、高野山、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)といった観光地や多様な食文化を擁する関西のインバウンド誘引力は抜群。国宝の約5割、重要文化財の約4割は関西に集中している。
消費は爆買いの「モノ消費」から、希少な体験を軸とした高付加価値の「コト消費」に移行
延床面積3,000坪以上の大型ホテルが
2024年以降も20件以上建設予定
「客室稼働率を減らしつつも施設の改修などで単価アップを図り、客室あたりの収益を改善させることで、利益を残せるように工夫を重ねている。」(旅館)
「まずはモバイルオーダーを導入した。さらに効率化を進めようと配膳ロボットを導入しようとしたが、店舗のレイアウトの関係で導入が難しく次の手を模索している」(酒場・ビアホール)
ホテル・レストラン・ショー&FOODEX JAPAN in 関西 2025
委員長 | |
---|---|
䕃山 秀一 | 株式会社ロイヤルホテル 取締役会長 |
副委員長 | |
---|---|
伊勢 正文 | 株式会社ジェイアール西日本ホテル開発 代表取締役社長 |
委 員 | |
---|---|
梶木 実 | 有馬グランドホテル 代表取締役社長 |
田所 伸浩 | 株式会社 魚国総本社 代表取締役社長 |
中井 貫二 | 一般社団法人大阪外食産業協会 会長 |
尾川 卓司 | 株式会社尾河 (Le BENKEI) 代表取締役社長 |
東井 芳隆 | 一般財団法人関西観光本部 代表理事 |
小嶋 達典 | 株式会社GANKO 代表取締役社長 |
藤井 徹夫 | 株式会社京都ホテル 総務人事部購買課 課長 |
杉原 正彦 | 株式会社近鉄・都ホテルズ ウエスティン都ホテル京都 料飲フェロー |
紀 謙二 | 株式会社神戸ポートピアホテル ファシリティマネジメント室長 |
笠井 剛 | 滋賀県 農政水産部 みらいの農業振興課 食のブランド推進室長 |
佐藤 光生 | 株式会社スミノエ 西日本支社 取締役 西日本支社長 |
濵田 勉 | 一般社団法人 全日本司厨士協会 関西地方本部 会長 |
西 耕平 | ニチワ電機株式会社 専務取締役 |
藤本 有吾 | 株式会社播重 代表取締役社長 |
熊野 圭太 | 株式会社阪急阪神百貨店 フード商品統括部担当 執行役員 |
八田 幸 | 株式会社フジマック 近畿事業部・取締役 常務執行役員 |
金子 憲之 | 株式会社緑水亭 代表取締役社長 |
(会社名・団体名五十音順、敬称略)
出展に関するお問い合せ
一般社団法人 日本能率協会
経営・人材革新センター 観光・サービス産業ソリューショングループ
〒105-8522 東京都港区芝公園3-1-22
E-mail:khr@jma.or.jp
© Japan Management Association All Rights Reserved.