Japan Home Show & Building Show 2025
会期
2025.11.1911.2110:00-17:00
会場

東京ビッグサイト 西展示棟ACCESS

OUTLINE 展示会概要

第9回 団地・マンションリノベーション総合展

会期
2025.11.1911.21
会場

東京ビッグサイト西展示棟

開催概要OUTLINE

室内リフォームから大規模修繕、 建替・解体技術に焦点をあてた展示会

資産価値の高い住宅ストックを将来世代へ承継するために 日本国内では、多くの集合住宅が存在し、それら建物では大規模修繕が行われます。集合住宅を長期的に利用するため、また建物自体の資産価値を維持するためには、計画的な補修・回収が必要であり、また、資産価値向上にはリニュアルも一つの手段となります。本展では、団地・マンション等の自治会、管理組合、管理会社に向け補修・改修・リニューアルのための製品をご提案いただけます。

ビジネスチャンス!!業界を取り巻く課題
  • 増え続ける老朽化マンション
  • 老朽住宅団地の増加見込み
  • 少子高齢化・コミュニティ形成の欠如‥‥?
  • 質の高い住宅ストックの承継は‥‥?

出展対象EXHIBITOR

  • 外壁材
  • 内壁財
  • 防水対策
  • 防さび対策
  • 断熱
  • 遮熱
  • 塗装
  • 剥離防止
  • 給湯設備
  • 耐震
  • リニューアルにかかわる製品
  • 給排水設備
  • 配管補修
  • エレベーター
  • 防犯対策設備
  • 照明設備・機器
  • 空調設備(通気、換気、冷暖房)
  • 通信設備
  • EV関連設備
  • 太陽光発電
  • 機械式駐車場
  • 駐輪設備
  • その他設備補修
  • 改修
  • リニューアルにかかわる製品etc…

来場対象VISITOR

  • 管理組合関係者
  • 管理会社
  • 商業ビル・施設管理会社
  • 官公庁
  • 自治体
  • 設計
  • 設備 その他

過去実績ACHIEVEMENT

2024年実績

  • 建築+インテリアWEEK
    来場登録者数

  • 建築のプロ
    来場率

  • 購入決定権を持つ
    来場者

  • 建築・設計関係の来場者に聞く
    主な施工・納入先

2023年出展者インタビュー

  • シューコー・ジャパン株式会社

    林 美穂 氏

    営業部長佐方 達典 氏

    営業林 美穂 氏

    非常に多くの方にご来場いただいており、来年以降も出展を継続したいです シューコー・ジャパンは、2018年に日本法人として立ち上がり、ブランドおよび製品認知の向上には改善の余地があります。現在の主力製品であるこの3製品を様々な方に知っていただくために出展させていただきました。1日に約120~130名の方と名刺交換をさせていただいています。様々な業種の方に興味を持っていただいてますが、特に多いのは建築家の方ですね。強い関心をいただいています。

  • INSIGHT WORKS 株式会社

    堀 雄太 氏

    代表取締役堀 雄太 氏

    業界のプロの方が来場されるので商談が非常にスムーズです 我々は新興ブランドですので、まだ知名度がないため、その部分をカバーするために出展しました。この展示会に出展をして、多くのお客様に知っていただくという機会を設けようと思いました。それが決め手であり、目的でもあります。遠方からも来ていただいた方もいらっしゃいました。施工店さんや工務店さんやメーカーさん、それに施設のご担当者の方もいらっしゃっています。キャンプ場やグランピング施設、リゾート施設の関係の方も多くいらっしゃいます。

  • 株式会社ユニバーサル園芸社

    渡邊 亮 氏

    営業企画課渡邊 亮 氏

    弊社がターゲットにするお客様とつながることができました 出展することで、法人向けの知名度を拡大できると考えました。
    初めて展示会に出展するので、どれぐらいのカタログを用意すればよいかわからず、みんなで相談して決めたのですが、初日だけで想定の2倍の数のカタログを配布することができました。
    この展示会を選んだのは、我々が出会いたかったデザイナーさんやデザイン会社さん、建築設計会社さんの来場が多いと聞いたからですが、本当にその通りだと思ってます。そういった方々に出会えて良かったです。