Japan Home Show & Building Show 2024
会期
2024.11.2011.2210:00-17:00
会場

東京ビッグサイト東展示棟ACCESS

VISIT 来場のご案内

2021年度
講演会・セミナー

トレンドを学べる!話題のテーマが盛りだくさん

講演会場A

  • 西2ホール
  • 聴講無料
  • 事前登録制
  • 定員100名

敬称略

11月17日(水)
10:30

11:30
日本建築士会CPD対象プログラム デザインと技術 ー 長野県立美術館の現場から
宮崎 浩 氏

プランツアソシエイツ 代表
宮崎 浩

12:30

13:30
日本建築士会CPD対象プログラム 脱炭素社会を担う次世代の建築・住宅
秋元 孝之 氏

芝浦工業大学 建築学部 学部長・教授
秋元 孝之

脱炭素社会のためにゼロエネルギーを実現する建築・住宅の普及拡大が一層求められている。
また、新型コロナウイルスの感染拡大が社会経済活動に大きな影響を与え、暮らしのエネルギー消費の変化をもたらしている。
脱炭素の視点と共に、コロナ禍を踏まえた次世代の建築・住宅について展望する

14:30

15:30
日本建築士会CPD対象プログラム 山がよろこぶ建築 -大径材が生み出す持続可能な住まい-
網野 禎昭 氏

法政大学 デザイン工学部・教授
網野 禎昭

拡大造林から約70年が経過し日本の人口林は成長する一方、山を埋め尽くす大径材の活用が進んでいません。
豊かな林業と森林資源の循環を目指し、大径材を無駄なく使い、その魅力を生かした建築設計についてご紹介します。

11月18日(木)
10:30

11:30
日本建築士会CPD対象プログラム 脱炭素社会に向けた取組について
(住宅建築物分野を中心として)

環境省

12:30

13:30
日本建築士会CPD対象プログラム 住み心地を引き継ぐ ―住宅遺産トラストの活動を通して―
野沢 正光 氏

野沢正光建築工房 主宰/
建築家/住宅遺産トラスト 代表理事
野沢 正光

十数年にわたる「世界遺産トラスト」の活動により、壊される運命にあったいくつもの住宅が新たな所有者に継承されている。
住宅の短期での消費が当たり前の社会に問い直し、長く穏やかに付き合う文化を再興したい。

14:00

15:00
日本建築士会CPD対象プログラム 働くと暮らすの間に生まれるこれからの「場」
中村 真広 氏

ツクルバ 取締役・共同創業者
中村 真広

11月19日(金)
10:30

11:30
日本建築士会CPD対象プログラム 経済産業省における住宅産業政策の動向 経済産業省 製造産業局 生活製品課 住宅産業室長
原田 富雄
12:30

13:30
個別クレームと技術トラブルの原因究明・問題解決法を伝授!
500棟ビルダーを含む70の企業が参加する住宅研究所本格稼働中
松尾 和也 氏

松尾設計室 代表取締役
松尾 和也

佐藤 実 氏

M's構造設計 代表取締役
佐藤 実

堤  太郎 氏

みんなの住宅研究所 代表理事
堤 太郎

神戸 睦史 氏

ハウゼコ 代表取締役社長
神戸 睦史

14:00

15:30
住まいの耐久性大百科事典Ⅱの発刊及び住宅外皮マイスター資格制度試験要綱
住まいの耐久性大百科事典Ⅱと住宅外皮マイスターに期待するもの
坂本 雄三 氏

東京大学名誉教授 工学博士
坂本 雄三

石川 廣三 氏

東海大学名誉教授 工学博士
石川 廣三

岩前 篤 氏

近畿大学 建築学部学部長 建築環境システム研究室 教授・博士(工学)
岩前 篤

松尾 和也 氏

松尾設計室 代表取締役
松尾 和也

宮村 雅史 氏

国土交通省 国土技術政策総合研究所 建築研究部 構造基準研究室
宮村 雅史

神戸 睦史 氏

ハウゼコ 代表取締役社長
神戸 睦史

講演会場B

  • 西1ホール
  • 聴講無料
  • 事前登録制
  • 定員100名

敬称略

11月17日(水)
10:30

11:30
日本建築士会CPD対象プログラム 感染症対策を考慮した新たな店舗空間の建築・設備デザイン
伊藤 昭 氏

日建設計 エンジニアリング部門 設備設計グループ
シニアエキスパート 博士(医学)
伊藤 昭

・感染の基礎知識やメカニズムについて解説。
・主に医療福祉施設での感染症対策を考慮した建築・設備デザインのポイントを紹介。
・店舗空間における新型コロナウイルス感染を制御する建築・設備デザインを提案。

12:30

13:30
日本建築士会CPD対象プログラム みらいのたね賞 選考委員講演 インスピレーションとイノベーション
小堀 哲夫 氏
小堀哲夫建築設計事務所 建築家
小堀 哲夫

建築には人の五感を刺激し、インスピレーションや感性を拡張させる力があります。
ソリューションである「機能性」は建築に必要不可欠です。
同時に建築には 広がりも重要であり、それはインスピレーションという精神的な働きが大きく関わってきます。
その二つが融合した建築によってイノベーションを実現することができると考えています。

14:00

15:30
みらいのたね賞シンポジウム 詳細はこちらから
11月18日(木)
10:30

16:30
第37回 全国トイレシンポジウム トイレ利用の多様性と尊厳
ーさまざまな利用者と一緒にこれからのトイレを考えるー
詳細はこちらから
11月19日(金)
13:30

15:30
「エコハウスの近未来予想」リレートーク
伊礼 智 氏

建築家
伊礼 智

前 真之 氏

東京大学大学院准教授
前 真之


佐藤 欣裕 氏

もるくす建築社
佐藤 欣裕

三澤 文子 氏

エムズ建築設計事務所
三澤 文子

出展者セミナー

  • 西1ホール
  • 聴講無料
  • 事前登録制
  • 定員70名

敬称略

11月17日(水)
11:00

12:30
【工務店・ビルダー向け】売上拡大の為の住宅FC/VC活用術
佐藤 共之 氏

カーサ・プロジェクト 取締役
佐藤 共之

飯嶌 政治 氏

フォーセンス 代表取締役社長
飯嶌 政治


中田 寿 氏

WAKUWAKU リノベ不動産本部 執行役員
中田 寿

13:00

13:30
A3 漏水が始まってもまだ間に合う!パイプ取り換え不要の酸化被膜工法!赤錆パイプを黒錆で元の肉厚に復元! 都市拡業
14:00

14:30
A4 シラスに包まれた心地よい住まい 伊礼智設計室 建築家
伊礼 智
15:00

15:30
A5 木繊維断熱材セミナー イケダコーポレーション
11月18日(木)
11:00

11:30
B1 地場工務店が商圏10万世帯で月200 組以上の集客を実現するその方法とは 物件王
12:00

12:30
B2 Japan Home & Building Show 2022 開催概要説明会
13:00

13:30
B3 建築物点検のドローン活用の実際と日本建築ドローン協会のご紹介 日本建築ドローン協会 理事
酒井 学雄
14:00

14:30
B4 シラスに包まれた心地よい住まい 伊礼智設計室 建築家
伊礼 智
15:00

15:30
B5 木繊維断熱材セミナー実務者実例 もるくす建築社
佐藤 欣裕
11月19日(金)
11:00

11:30
C1 ダイソンだけが実現する、衛生的な水栓一体型ハンドドライヤー
~第三者機関による試験結果で証明~
ダイソン
12:00

12:30
C2 ”災害時の備え、忘れていませんか?”携帯・簡易トイレ 日本トイレ協会 災害・仮設トイレ研究会 携帯・簡易トイレ WGリーダー
足立 寛一

災害時には上下水道が止まることも想定され、水・食料だけではなくトイレの備蓄も必要です。しかしその備蓄率は未だ高いものではありません。
現状を災害用トイレ 備蓄アンケート調査を元に解説し、備蓄率を上げるのはどのような施策が必要なのかを考えていきます。

13:00

13:30
C3 災害時のトイレが変わる!最新の調査からわかる5つのこと 日本トイレ協会 災害・仮設トイレ研究会 仮設トイレWGリーダー
谷本 亘

当研究会では、災害時に使用される仮設トイレや快適トイレについて様々な調査研究を行っています。
災害時のトイレはどう変わるのか、トイレの流通量や生産量、また求められる防臭・防虫・消毒ツール等について、最新の調査結果を元に解説します。

14:00

14:30
C4 現場DXを月額1万円で実現!「スマホで変わるリモート施工管理とは」 ダイテック/福井コンピュータアーキテクト

新建ハウジング
セミナー

  • 西1ホール
  • 聴講無料
  • 事前登録制
  • 定員60名

新建ハウジングセミナー聴講登録には来場事前登録が必要となります。

新建ハウジングセミナー
お申し込みはこちら
11月17日(水)
『いい家』のこれから
11:00

12:30
地域がリードする住宅施策
竹内 昌義 氏

東北芸術工科大学 エネルギーまちづくり社
竹内 昌義

中西 努 氏

京都市 環境政策局 地球温暖化対策室
中西 努

槇原 章二 氏

鳥取県 生活環境部
くらしの安心局 住まいまちづくり課
槇原 章二

13:00

14:30
実務者が考える最適な性能とは
松尾 和也 氏

松尾設計室
松尾 和也

田中 誉宗 氏

タナカホーム
田中 誉宗

15:00

16:30
これからの心地よさ・ロングライフデザインを考える
伊礼 智氏

伊礼智設計室
伊礼 智

小泉 誠 氏

Koizumi Studio
小泉 誠

11月18日(木)
ストック&リノベーションのこれから
10:50

12:20
地域とより深く関わるためのリノベーションスタイル
河野 直 氏

つみき設計施工社
河野 直

坂東 秀昭 氏

家印
坂東 秀昭

12:45

14:35
リノベ最前線 ~事例とビジネスモデルを学ぶ
友政 伸也 氏

Toivo
友政 伸也

久田 一男 氏

9
久田 一男

野村 明憲 氏

ダイテック
野村 明憲

15:00

16:30
工務店が目指すべきストック活用&リノベーション
小山 貴史 氏

エコワークス
小山 貴史

新谷 孝秀 氏

アルティザン建築工房
新谷 孝秀

前 真之 氏

東京大学大学院
前 真之

11月19日(金)
工務店経営のこれから
11:00

12:30
コロナで前倒しされる未来型工務店経営のあり方
中堀 健一 氏

ecomo
中堀 健一

佐野 郁夫 氏

住宅産業塾
佐野 郁夫

稲田 武夫 氏

アンドパッド
稲田 武夫

13:00

14:30
躍進工務店を支える人材育成メソッド
遠藤 真二 氏

ハウスクラフト
遠藤 真二

田尻 忠義 氏

楓工務店
田尻 忠義

小林 紀雄 氏

iYell
小林 紀雄

15:00

16:30
ネクストジェネレーション
若手工務店経営者のビジョン
大野 哲矢 氏

大野建設
大野 哲矢

永森 幹朗 氏

永森建設
永森 幹朗

石川 貴大 氏

ネストハウス
石川 貴大

NPO日住協セミナー

  • 西1ホール
  • 聴講無料
  • 事前登録制
  • 定員100名
11月17日(水)
10:30

11:30
マンションの将来展望と設備改修

NPO日住協会長 柿沼 英雄

NSリノベーション(旧 日本水理) 東京事業部 事業部長 重尾 英範

いずみテクノス 営業部長 村上 美文

11月18日(木)
10:30

11:30
マンションの長期修繕計画と設備改修

NPO日住協理事長 上地 光男

マルナカ代表取締役社長 中尾 慧理夫

11月19日(金)
10:30

11:30
マンションの設備改修と事例紹介

NPO日住協副理事長 西山 博之

P・C・Gテクニカ 代表取締役 藤井 金蔵

建築知識実務セミナー

  • 西1ホール
  • 聴講無料
  • 事前登録制
  • 定員100名
11月17日(水)
12:00

13:00
美しい木造屋根の設計 若原アトリエ
若原 一貴

協賛:日鉄鋼板

日本の木造建築において“屋根”は重要な部位。
その“顔立ち”のみならず、小屋組を生かしたインテリア、素材、納まり(雨仕舞い・断熱)など、検討事項は多岐にわたります。
性能的にも、デザイン的にも美しい木造の屋根を設計するにはどうすればよいか。
『小さな家を建てる。』の著者として知られる若原一貴氏が、その手法を解説します。

13:45

14:45
木造の多様な空間における梁の構造設計 オーノJAPAN
大野 博史

協賛:全国木材組合連合会

国産材で在来軸組構法(非住宅)を検討する場合、たわみの関係で柱よりも梁のほうが採用のハードルは高くなります。
輸入材(製材・集成材)となるケースが多いのが実状。国産材(製材・集成材)を利用するにはどうすればよいか。
今回は、「日本構造デザイン賞」の審査員を務め、数多くの建築家の構造設計を手がけている大野博史氏(オーノJAPAN)が、その秘訣を解説します。

15:30

16:30
木造防耐火の法改正と最新技術 桜設計集団一級建築士事務所
安井 昇

協賛:全国木材組合連合会

非住宅における木造化・木質化が年々盛り上がりを見せています。
こうした状況を後押ししているのが、防耐火に関する法改正と技術開発であり、常に最新情報に触れておく必要があります。
今回は、木造防耐火の分野で第1人者として活躍する安井 昇氏(桜設計集団)に、最新の動向と今後の展望を解説していただきます。

11月18日(木)
13:45

14:45
高断熱住宅+GWS工法のプランニング術ーその思考プロセスを「分解」する 鈴木アトリエ
鈴木 信弘

協賛:硝子繊維協会

高断熱住宅のプランニング(間取り)は、一般の住宅とどう違うのだろうか。
実際の設計手順に合わせて、実際の実例の図面、スケッチなどの素材を見せながら、
高断熱住宅とGWS工法の特徴をプランに盛り込んでいく、思考のプロセスを具体的に解説する。

開催概要説明会

  • 西1ホール 会議室
  • 聴講無料
  • 事前登録制
  • 定員15名

開催概要説明会 聴講登録には来場事前登録が必要となります。

開催概要説明会
お申し込みはこちら
11月17日(水)
15:10

15:40
Japan Home & Building Show 2022 開催概要説明会
11月19日(金)
10:20

10:50
店舗・商業空間デザイン展 2022年度 開催概要説明会

上記講演会・セミナーを聴講するには該当枠の事前登録が必要です。