課長のためのマネジメント力強化コース

会 期 2023年9月12日(火)~13日(水)<2日間>
10:00~17:00
会 場 一般社団法人 日本能率協会 研修室(東京・港区)※対面形式のみ
対 象 新任・着任1~2年の課長、およびそれに準じる方
ねらい 実務の中枢を担う課長に必須のマネジメント力を、
改善・改革の推進を含めた「業務遂行力」、部下育成を含めた「対人力」の両面から学ぶ
特 長
  • 事前課題に取組むことで研修に臨む準備を整えます
  • ● 研修は講義+演習の組合せで、知識と実践研修と実務をリンクさせます
  • ● 他大学からの参加者との討議を通じて、自学や自身の課題に気づきます
  • ● 研修終了後、講師からの個別フィードバックをお送りします
参加料金
(消費税込)
一般社団法人日本能率協会 法人会員:77,000円/1名
会員外:88,000円/1名
※テキスト(資料)費が含まれております。
※法人会員ご入会の有無につきましては、下記HPにてご確認ください。
https://list.jma-member.com/
※学校法人職員以外の方はご参加いただけません。
1日目(10:00~17:00)

    ◆事前課題(自学のSWOT分析)

  •  ● オリエンテーション

  • 1. これからの大学経営と課長の役割

  •  ● 大学を取り巻く環境変化・政策動向
  •  ● 大学経営時代の職員像
  • ■セルフチェック:あるべき課長像とのギャップを知る


    2. 目標設定と課題抽出

  •  ● 自学の強み・弱み、チャンス・リスクは何か
  •  ● 目指す姿の明確化
  •  ● Plan-Do-Check-Actionのサイクル
  •  ● 目標設定(MBO)の考え方
  •  ● 経営資源配分
  • ■演習:SWOT分析(事前課題)の確認・修正

    ■演習:自部門の課題抽出

2日目(10:00~17:00)

    3. 計画化から実践

  •  ● 計画化、マイルストーン
  •  ● 周囲の巻き込み、説得・折衝・交渉
  •  ● プロセス評価
  •  ● 不測の事態への対応
  • ■演習:アクションプランの作成


    4. 部下の指導・育成

  •  ● 人間の成長循環、部下育成のステップ
  •  ● さまざまな教育方法
  •  ● コーチングマインド、スキル
  • ■ロールプレイ:部下・場面に応じたコーチング


    5.職場で活かす業務改善手法

  •  ● 業務体系表で課内業務を可視化する
  •  ● 業務マップで業務分担と時間を把握する
  •  ● 業務改善・マニュアル化等の優先順位をつける
  • 6.研修のまとめ

  •  ● 学んだことの振り返りと職場での実践に向けた決意表明

お問い合わせ

大学・専門学校の経営向上を実践的に支援します

学校経営支援センター

page top