ビルメンヒューマンフェア&クリーンEXPO 2025

会期
2025.11.1911.2110:00-17:00
会場

東京ビッグサイト西展示棟ACCESS

EXHIBIT 出展のご案内

登壇者インタビュー 株式会社リジョイスカンパニー

株式会社リジョイスカンパニー

株式会社リジョイスカンパニー 清掃事業部 業務統括マネージャー
早川 冬悟 氏

ビルメンヒューマンフェア&クリーンEXPO2024 にて、「病院清掃で求められるロボットの活用と今後の課題~感染対策を主眼に置いた活用~」をテーマにご登壇いただきました。
  • 今回の講演の内容を教えてください。

    「医療現場におけるロボットの活用と今後の課題」というテーマで、弊社が医療機関内に清掃ロボットを導入した事例についてお話しさせていただきました。
    その中で、導入時に見えてきた課題や解決に向けた取り組みについても詳しくご説明いたしました。

  • どのような聴講者が多かったでしょうか?

    お話をさせていただいた後に、名刺交換をさせていただく機会がありました。
    その中で、同じ業界、特にビルメンテナンス業に携わる方々と多く交流することができました。

    一部の方々は病院清掃にも取り組まれているとのことでしたが、やはり多くの方がその分野でさまざまな課題に直面し、苦戦されている様子でした。

  • どのような業種の方が多かったでしょうか?

    今回お話しさせていただいた中で、清掃業に携わる方々、特にビルメンテナンスというよりは病院清掃を専門にされている方や、複数の施設で清掃業務を行っている方が多くいらっしゃいました。

    その中で、清掃業務のロボット化に関して課題を抱えているという声を多く耳にしました。

  • 聴講者はどのようなお悩みをお持ちでしたか?

    ロボットを導入したいという強い意欲があるものの、実際にどのように導入を進めていけばよいのか、その具体的なアプローチに悩まれている方が多い印象でした。

    ロボット製品自体の性能や可能性については、皆様十分に理解されているようでした。
    しかし、それを現場でどのように活用するか、運用面での課題に直面されている方が多い印象です。
    こうした課題を解決するサポートが求められていると感じました。

  • 聴講者の方が持つ課題は解決できそうでしょうか?

    清掃ロボットの導入については、「人手が足りないのでロボットを入れなければならない」という認識はあるものの、具体的なコスト面や導入による効果について、明確なイメージを持てていない方が多い印象を受けました。

    しかし、私のお話や、実際に各メーカーの方々とのお話を通じて、その効果や導入後の具体的な活用イメージをつかんでいただけた方も多かったのではないかと感じています。

  • 講演にあたっての人脈的なメリットを教えてください。

    本日も発表を終えた後に、約20名程度の方々と名刺交換をさせていただきました。
    特に、同業者であるビルメンテナンス業務を行っている業者様から「いろいろ教えてほしい」というご相談やご質問を多くいただきました。

    こうした業者様同士の横の繋がりを通じて、さまざまな情報交換ができることは、私たちにとっても非常に有意義です。
    また、発表を聴講してくださった企業の皆様にとっても、新たな気づきや学びがある有意義な機会となったのではないかと思います。

  • 来場を考えている方へのメッセージをお願いします。

    今回の展示会では、私自身も実際に会場を回らせていただきましたが、年々ロボット製品の数が大幅に増加していることを実感しました。

    また、各社が開発するロボットの性能は目覚ましく向上しており、その技術革新には大変感銘を受けました。
    現在、多くのビルメンテナンス企業が人材不足という深刻な課題に直面している中で、これらのロボット製品はその解決策として大きな可能性を秘めていると感じています。
    展示会では、実際に製品に触れることで、導入後の具体的なイメージをより明確に持っていただけるのではないでしょうか。

    さらに、現在抱えている課題を解決するための重要なヒントや新しいアイデアを得る絶好の機会でもあると思います。

登壇イメージ
登壇イメージ