登壇者インタビュー お掃除職人 きよきよ 氏

お掃除職人きよきよ 氏
-
普段の活動を教えてください。
普段は現場で清掃の業務を行っていますが、その作業の合間を活用して、清掃の様子を動画で撮影し、それを編集して配信する活動も行っています。
-
今回の講演の感想や内容を教えてください。
今回の講演は200人以上の方々を前に行いましたので、やはり緊張感がありましたね。
昨年よりは少し落ち着いて話せたとはいえ、大勢の前で話す機会があまりないので、貴重な経験となりました。
今回は、清掃の技術面についてお話ししました。
講演の中で、技術を高めることで得られるメリットや、業務効率の向上、清掃の質の向上などについて具体的に説明いたしました。
また、近年ロボット清掃が主流になりつつある中で、人間の手でしか対応できない領域が依然として多く存在するという点についても触れ、その重要性をお伝えさせていただきました。 -
来場された方々について教えてください。
やはり、清掃業者の方々が多く来場されていた印象を受けました。
清掃業者の皆さまは、それぞれが抱える課題や悩みを共有したり、新しい製品や最新の情報を求めてこの展示会にいらっしゃっていたのではないでしょうか。
この展示会は、最新の情報を手に入れる貴重な場であり、業界のトレンドや新技術をいち早く知ることができる点が大きな魅力だと思います。 -
来場するメリットについて教えてください。
多くの企業が出展しているおかげで、普段は目にする機会のない洗剤やサンプルを多数入手することができます。
これらを現場に持ち帰り、現在使用している製品と比較しながら試せるのは、非常に大きな魅力です。
また、実際に製品を試し、実務にどのように活用できるかを具体的に判断するための材料が揃うという点で、このような展示会は現場で働く者にとって大変貴重な機会となると思います。 -
来場を考えている方へのメッセージをお願いします。
自分で集められる情報には限界があります。
会社のホームページを見たり、人から「良い」と聞いた情報を参考にすることもありますが、それだけでは十分とは言えません。
しかし、このような展示会に参加すると、自分が探していた情報や製品を直接手に入れることができるのが大きな魅力です。
さらに、欲しかった洗剤や製品だけでなく、最新のものやこれまで知らなかった新しい商品にも出会える機会が広がります。
このような展示会は、情報収集や製品選びにおいて非常に有益であり、参加する価値が大いにあると感じています。

