農女マップ

輝く農女新聞内で特集された情報を紹介しています。

平成30年度「女性農業コミュニティーリーダー塾 実践編」
自己紹介【大阪会場/前編】

2018.07.30

私、こんな理由で参加しました!

2018年7月30日、ついにスタートしました!

「女性農業コミュニティリーダー塾」の実践編(基礎編の概要はこちら)。東京会場に続き、こちらの大阪会場でも全8回の講義&ワークが行われます。

この塾の目的は、農業にかかわる女性の立場から「地域やコミュニティをどう作っていくか?」や「わたしの個性に合ったリーダーシップはどんな形?」ということを考えながら実践し、スキルアップを図っていくというものです。

毎回の講義は、2日間を使って行われます。
この日は第1回にも関わらず、最初のオリエンテーションからスゴイ熱気!



まずは、今回のパワフルな講師陣をご紹介しましょう。


一般社団法人 日本能率協会、経営・人材革新センターの岡正樹先生。
「リーダーとは何か?」や「コミュニティを運営するスキル」などを教えてくださいます。


こちらは、地域ブランド・コンサルタントの金子和夫先生。
金子先生の講義は、全国の地域コミュニティの貴重な実例にヒントを得ながら、個々の目指すコミュニティを具体的に計画、実践していくもの。やさしさと包容力を持ちながら、厳しい意見もビシッと言う!今やこの塾のお父さんのような存在です。


円滑なコミュニティづくりに欠かせない「コミュニケーションの技術」を教えてくれるのは、株式会社ジェイアール東日本企画の林聖子先生。
林先生は、農業生産者と消費者を結びつけるプロでもあります。「塾生のみなさんの視点に立ちながら、ほかの先生との橋渡し役になれれば」と、塾生を安心させてくれました。こういう中間的な立場に立ってくれる人の存在は、コミュニティづくりにおいても必要かもしれません。


そして、今回の5期生である26人の塾生たち。まずは、自己紹介で意気込みを語っていただきましょう!

ちなみに、講義での自己紹介は、ただの自己紹介ではありません。

①制限時間は90秒。
②所属しているコミュニティ、
③出身地域の好きなところ、
④この塾に参加した背景などを伝える、
⑤スピーチに出身地の方言を入れてみるなど、
いくつものリクエストが用意されているんです。
「限られた時間で、自分が何者かをわかってもらう」というリーダーへの修行が早くも始まっているのですね。

ではどうぞ!


夫まかせから卒業したい!(赤石さん)

赤石万里子(あかいし・まりこ)岡山県真庭市 赤石農園
栽培品目:レタス、なす、ほうれん草

3児の母である赤石さんは、普段はほとんど一人での農作業。夫の参加している営農組合以外は、外部との関わりが薄いそうです。「主人まかせで何も知らないので、いろいろな方の話を聞いて、勉強したいです。岡山は“ぼれえ”ええとこ! “ぼれえ”は、私の出身である広島の方言で“すごい”という意味です」



自然農をいかした農福連携を進めたい(井畑さん)

井畑敦子(いばた・あつこ)福井県あわら市 スローファームSUIGETSU
栽培品目:薬草、ハーブ、赤かぶら

医療人類学や園芸福祉について研究、精神病院のボランティアなどもしていた井畑さんは、約3年前に就農。「県の農業女子会や、起業女子会などに所属しています。これからは、心と身体に気をつかう人たちのために、自然農をいかした農福連携などのシステムづくりをしていければと思っています」



人生経験を地域の役に立てたい!(江尻さん)

江尻教子(えじり・きょうこ)岡山県井原市 耕せファーム
栽培品目:菊芋

健康によいとされるキク科のイモ「菊芋」の栽培・加工を夫婦で行う江尻さん。地域の就農人口を増やしたいという思いもあるのだとか。「新規就農して約7年。県の農業女子会に入っています。講義であったように、上から引っ張るだけでなく下から支えるのもリーダーの資質だなと思いました。長く生きた経験が、少しでも地域の役に立ったらうれしいです」



コミュニティの「最初の熱」を継続させたい(榎本さん)

榎本佐和子(えのもと・さわこ)愛知県豊川市 榎本はちみつベリーファーム
栽培品目:養蜂、ベリー類、さつまいも

いなり寿司が名物!という愛知県豊川市から参加した榎本さん。市の農協に自分の栽培ジャンルの扱いがなかったため農協には属さず、ずっと農家コミュニティへの憧れがあったそう。「地元の経営者グループや県の農業女子グループに所属していました。その中で、コミュニティの『最初の盛り上がり』をずっと維持していくためには、どうしたらいいのか学びたくなりました!」



地元の高齢農家さんを元気にしたい!(大木さん)

大木美智子(おおぎ・みちこ)愛知県豊橋市 natural farm 風音
栽培品目:種なし巨峰

種なし巨峰をつくって三代目であり、インナービューティーアドバイザーの顔も持つ大木さん。「食べる物は大事」という信念のもと、6次産業についても意欲的です。「農協のコミュニティに属しています。もっと豊橋市を有名にして、最近弱気になっている地元農家のおじいちゃんやおばあちゃんも元気にしてあげたいです!」



今つくっているコミュニティを育てたい(岡本さん)

岡本尚子(おかもと・なおこ)愛知県豊橋市 おかもと農園
栽培品目:米、露地野菜、次郎柿

生まれも育ちも豊橋市。父と一緒に農業を営み、今は「女性ができる農業」を目指している岡本さん。「地域を盛り上げていきたいので、少しでも協力してみんなをうまくサポートしていければと思っています。今つくっているコミュニティで、皆が気持ちよく過ごせるリーダーになりたいです」



次世代に農業を引き継いでいきたい(小池さん)

小池早苗(こいけ・さなえ)徳島県板野郡板野町 平瀬農園
栽培品目:れんこん

阿波踊りを愛してやまない小池さんは、夫と共に退職して今年の4月から新規就農しました。「私と夫は、それぞれの実家から別々の作物を引き継いで農業をはじめました。れんこんの農業界に親が入っているのですが、高齢者の農家さんからは後継者問題がよくあがっていて……。中2と小4の娘も、将来農業をしたいと言ってくれるので、何かできることを模索中です」



女性の力を農業に活かしたい!(古閑さん)

古閑ゆかり(こが・ゆかり)熊本県熊本市
栽培品目:こねぎ、水稲

夫と認定新規就農者として施設野菜や水稲をはじめた古閑さん。まだ出荷することに精一杯で、販路開拓まで手が回らない状況だとか。「女性の力も農業にとても大事だと思っているので、少しでも役立てたらとなれたらと思っています。流通や農産物ブランドの価値向上なども学んで、影で支えるリーダーとして研修の成果を地域に還元したいです!」



災害時に助け合える繋がりをつくりたい(小林さん)

小林加奈子(こばやし・かなこ)京都府福知山市 株式会社 小林ふぁ~む
栽培品目:米(コシヒカリ)、トマト、トロなす

3年前に、大阪の堺から京都の福知山市に移住した小林さんは、この春から新規就農しました。「7月の頭に水害にあい、一時はハウスも田んぼもグチャグチャになる大惨事。農家同士も助け合わなければならないときに、水の分配などがうまくいかなかったことを知り、きちんとしたコミュニティやリーダーの必要性を感じました。横の繋がりをどんどん広げていきたいです!」



現役女性農業者の繋がりがほしい!(白木嘉代さん)

白木嘉代(しらき・かよ)福岡県小郡市 和農BARU株式会社
栽培品目:米、大豆、麦

教師、ウエディングプランナーなどを経て、農家8代目の夫と結婚。将来はスナックも経営したいというアクティブな白木さん。「現役の女性農業者のコミュニティが地元になかったので、横の繋がりがほしくて参加しました。地域の農業の発展に貢献できるコミュニティのつくり方を学びたいです!」



子育て世代として地域に貢献したい (白木優さん)

白木優(しらき・ゆう)福岡県小郡市 白木のいちご しあわせもん
栽培品目:いちご

静岡県熱海市から福岡県小郡市のいちご農家に嫁入りし、4人の子どもを持つ白木さん。ママ同士のサークルなど子育てのコミュニティをたくさんつくってきたそう。「私は農業者、というよりは、農業者を手助けするタイプの農業者です。子どもたちが、地元に誇りを持って住めるような街をつくりたい。農業を通じてそんなことができたらいいなと思います!」



就農8年、そろそろ自分も変わりたい! (園田さん)

園田亜貴子(そのだ・あきこ)佐賀県三養基郡みやき町 株式会社サガンベジ
栽培品目:有機野菜、ほうれん草、小松菜、水菜

県の農業女子のコミュニティに所属している園田さんは、葉物の有機野菜を栽培しています。今、情熱を傾けられる「何か」を探しているそうで……「脱サラで農業を始めて8年目になりました。そろそろこのあたりでわたし自身も、前向きに新しく変わっていきたいです。今回参加している女性農業者のみなさんからも、刺激を受けたくてやってきました!」



母とは違うリーダー像を見つけたい!(辻さん)

辻理恵(つじ・りえ)岐阜県山県市 ひなたぼっこ園
栽培品目:菌床椎茸、にんにく、スナップエンドウ

障がい者の就労支援に取り組む辻さんは、その一環として農園を運営しています。「菌床椎茸のハウス20反は、すべて耕作放棄地を活用しました。今では『耕作放棄地をなんとかして』という近隣農家さんの声が絶えません。障がい者の就労支援や農園は母が始めた取り組みですが、私が引き継いだときに、どのようにして周囲の人や行政と協力していくか、この研修で見つけていきたいと思います!」



この続きは次回【後編】でお届けします!