1 本DBシステムご紹介の背景
- Ⅰ.激しく変化する社会における大学の機能の再構築
- 大学教育の質的転換と大学入試改革
- グローバル化に対応した人材育成
- 地域再生の核となる大学づくり(COC 構想)
- 研究力強化:世界的な研究成果とイノベーションの創出
- Ⅱ.大学の機能の再構築のための大学ガバナンスの充実・強化
- 国立大学改革
- 大学改革を促すシステム・基盤整備
- 財政基盤の確立とメリハリある資金配分の実施
- 大学の質保証の徹底推進
- 社会経済構造の変革を踏まえた大学改革の在り方
- 求められる知識・技能の変化に対応した学修機会の充実
- 大学の質保証の充実
- 我が国の大学のグローバル化の促進
- 大学のガバナンスの在り方
- 短期大学の機能の充実
- 大学院教育の在り方
- 法科大学院教育の改善
平成24年 文部科学省「大学改革実行プラン」
※平成24年 文部科学省「大学改革実行プラン」
本資料P.17~18【参考資料】より抜粋
第7期中央教育審議会大学分科会 審議事項
※平成25年4月4日 中央教育審議会大学分科会(第113回)資料3-3
本資料P.19【参考資料】より抜粋
個々の大学に求められる施策とマネジメント
- 教育・研究・社会貢献を中心とした将来ビジョンや中期目標・計画の策定
- 上記と連動した自己点検・評価の継続 ~ 認証評価への対応
- ステークホルダー、社会への情報公開
- 目標・計画の共有化による全学的なPDCAサイクルの確立
- 学内の関連情報・データを一元管理・共有化するしくみが不可欠
- 全学・学部、年度ごとの目標・計画・実績を蓄積・活用できるしくみが有効
- 自己点検評価、認証評価に関わる付随業務の効率的な実施が必要
-1-