
i-Construction推進展とはAbout
-
- i-Construction推進展とはどんな展示会ですか?
-
建設現場の生産性を向上し、『i-Construction』の推進を支援することを目的に開催いたします。
-
- どのような製品・サービスが出展しますか?
- 「i-Construction」に対応した製品・技術・サービスなどです。 出展対象の詳細はこちら
-
- 出展のメリットは何ですか?
-
「i-Construction」に関する製品やサービスの導入を考える質の高い方々が多数来場します。
貴社ならではの品質と技術・サービスを求める企業と中身の濃い商談ができます。
2018年度の様子(動画)Movie
開催概要Outline
- 名 称
- 第3回 i-Construction推進展
- 会 期
- 2019年7月24日(水)〜26日(金)の3日間 10:00〜17:00
- 主 催
- 一般社団法人日本能率協会
- 特別協賛・協賛・後援一覧
-
2018年の一覧を見る(63団体)
特別協賛
- 一般社団法人日本非破壊検査協会
- 日本メンテナンス工業会
- 一般財団法人建材試験センター
- 一般社団法人日本ガス協会
- 一般社団法人日本建築学会
- 一般社団法人日本電設工業協会
- 一般社団法人電子情報技術産業協会
- 一般社団法人日本自動車部品工業会
- 一般社団法人日本設備管理学会
- 一般社団法人日本溶射学会
- 一般社団法人日本原子力学会
- 一般社団法人日本鉄鋼連盟
- 一般社団法人日本塗料工業会
- 公益社団法人自動車技術会
- 一般社団法人電気学会
- 一般社団法人日本産業機械工業会
- 一般社団法人日本電機工業会
- 一般財団法人日本品質保証機構
- 一般社団法人日本化学工業協会
- 石油連盟
- 石油化学工業協会
- 一般社団法人日本鉄鋼協会
- 一般財団法人エンジニアリング協会
- 公益社団法人土木学会
- 公益社団法人日本材料学会
- 公益社団法人化学工学会
- 公益社団法人日本コンクリート工学会
- 一般社団法人CIW検査業協会
- 危険物保安技術協会
- 高圧ガス保安協会
- 一般財団法人橋梁調査会
- 一般財団法人先端建設技術センター
- 一般財団法人電子科学研究所
- 一般財団法人日本溶接技術センター
- 一般財団法人発電設備技術検査協会
- 一般社団法人強化プラスチック協会
- 公益社団法人プレストレストコンクリート工学会
- 一般社団法人火力原子力発電技術協会
- 公益社団法人計測自動制御学会
- 一般社団法人全国鐵構工業協会
- 一般社団法人日本エレベーター協会
- 一般社団法人日本チタン協会
- 一般社団法人日本トンネル技術協会
- 一般社団法人日本機械工業連合会
- 一般社団法人日本橋梁建設協会
- 一般社団法人日本計量機器工業連合会
- 一般社団法人日本原子力産業協会
- 公益社団法人日本工学会
- 一般社団法人日本航空宇宙学会
- 一般社団法人日本鋼構造協会
- 一般社団法人日本高圧力技術協会
- 一般社団法人日本溶接協会
- 一般社団法人北海道機械工業会
- 一般社団法人溶接学会
- 神奈川県非破壊試験技術交流会
- 千葉県非破壊検査研究会
- 長崎県非破壊検査技術研究会
- 日本プラスチック工業連盟
- スケジューリング学会
- 特定非営利活動法人日本防災士会
- 特定非営利活動法人光ファイバセンシング振興協会
- 国土交通省
- 経済産業省
- 展示予定規模
-
500社/900ブース
※メンテナンス・レジリエンスTOKYO 2019 全体
- 来場登録予定者数
-
40,000名
※同時開催展含む
- 入場登録料
(予定) -
3,000円(税込)
※招待状持参者、事前登録者、官庁・地方公共団体、学生は登録無料
出展対象・来場対象Target
出展対象
- 建設機械
- 重機・機器レンタル
- 測量・計測機器
- 建設コンサルタント
- ドローン
- 電機・ロボット
- CAD・解析ソフトウェア
- IT・システム
- 各種保険
- その他 i-Constructionに関連する製品およびサービス

来場対象
- 官民の建設技術者
- 官庁・地方自治体
- 土木・建設
- 建設コンサルタント
- 高速道路
- 検査・メンテナンス
- 鉄道
- 研究機関 など