HOME > 温室効果ガス排出量検証|東京都排出量取引制度・埼玉県排出量取引制度
東京都排出量取引制度・埼玉県排出量取引制度
東京都と埼玉県の排出量取引制度
東京都 |
埼玉県 |
|
---|---|---|
対象事業者 |
|
|
排出量取引 |
エネルギー起源のCO2 |
エネルギー起源のCO2 |
削減期間 |
第一計画期間:2010〜2014年度 |
第一計画期間:2011〜2014年度 |
削減義務率・ |
|
|
検証制度 |
|
|
目標未達成の |
措置命令:義務不足量×1.3倍の削減量 |
事業者名を公表し、次の計画期間の削減量に加算する |
リンク先 |
日本能率協会の登録区分
東京都・埼玉県の登録区分に関しては、東京都、埼玉県のホームページをご参照ください。
検証の流れ
お問い合わせ/事業所の概要確認 | 事業所の概要、設備・伝票等の状況を伺います。 こちらにお問い合わせください。 |
---|---|
![]() |
|
見積書作成 | 見積内容で不明な点がございましたらご連絡ください。※見積書作成までは費用は発生しません。 |
![]() |
|
ご契約 | 契約締結いたします。その後、現地検証のスケジュール等を決めさせていただきます。 |
![]() |
|
検証審査チームの選定 | 専門性が高く、経験豊かな検証人を選定いたします。 |
![]() |
|
算定報告書の入手 | 事前に算定報告書を提出していただきます。 |
![]() |
|
現地検証(文書審査/現地審査) | 算定報告書等を確認し(文書審査)、チェックリストに基づき現地審査を行います。 |
![]() |
|
検証報告書等の提出 | 算定報告書の修正等の確認後、内部の品質管理手続きの後、検証報告書を提出します。 |
![]() |
|
東京都への報告書提出 | 当会から検証報告書一式を受領された後、地球温暖化対策計画書等の書類と合わせて東京都へ提出してください。 |