HR Campとは
~人事の未来を語り、創造する~
経営環境や社会、働く人の価値観の変化とともに、人事の役割も変化していきます。
これからはこの変化や未来を見据えて、人事としての戦略を構想・推進していくことが重要になります。一方で目の前の課題に追われ、この変化や未来について考える機会が少ないという声を多く聞きます。そのような人事部門の問題意識に応えるため「HR Camp」を開催いたします。
本イベントは自由な発想やひらめき、本音で語ることが促進されるような環境、“キャンプ”をイメージし、人事の未来について語る場を提供します。
また、議論を通じて新たな気づきを得たり、参加者同士での繋がりを作っていただきたいと思います。
人事部門の各層からのご参加をお待ちしております。

HR Campが提供する価値VALUE
-
01未来視点の獲得
-
02階層間の違い理解
-
03他社(者)と繋がる
企画委員会COMMITTEE
(敬称略)
- 元山 茂AGC株式会社 人事部
人財開発統括担当部長 - 松永 輝真いすゞ自動車株式会社 人事企画部長
- 清水 信孝サントリーホールディングス株式会社
ピープル&カルチャー本部 部長 - 堀田 綾子ソニーピープルソリューションズ株式会社 人材開発部 統括部長
- 岡田 哲明東急株式会社 人材戦略室 人事開発グループ 統括課長
- 伊瀬知 明生日本ハム株式会社 人事部長
- 中西 康恵野村ホールディングス株式会社 DEI推進室 室長
- 小澤 由加理株式会社日立製作所 人財統括本部 グローバル人財開発部 部長代理
- 大平 将一富士通株式会社 人材採用センター・センター長
- 後藤 邦夫本田技研工業株式会社 人事部 人材開発課 課長
- 谷戸 善太郎株式会社三井住友銀行 人事部 企画グループ グループ長
- 臼井 栄太三菱商事株式会社 人事部 人事組織チームリーダー
テーマTHEME
HR Campではより深い議論をしていただくために、階層ごとにテーマを設定させていただきました。
役員(経営層)クラス、ミドルマネジメント(部課長層)クラス、若手クラスの3階層からご自身が最も近い階層を選択し、お申込みいただけます。
※ミドルマネジメントクラスは2つのテーマ(テーマ2、テーマ3)から1つご選択いただけます。 ※若手層は①②2つのテーマを議論します。
テーマ1
- 人事担当役員ほか経営層
- 人的資本経営の今を考える
テーマ2
- ミドルマネジメント(部長・課長)層
- 人事の役割・存在意義はどう変化していくか
テーマ3
- ミドルマネジメント(部長・課長)層
- 人材の流動性の高まりに対して、人事はどう対応していくか
テーマ4
- 若手層
- (1)「人事の働きがい、やりがいとは」 (2)「人材の流動性の高まりに対して、人事はどう対応していくか」
プログラムPROGRAM

基調講演KEYNOTE
Coming Soon
会場イメージFLOOR
Coming Soon
開催概要OUTLINE
会 期 | 2023年11⽉2⽇(⽊) 10:00-19:00 (人事担当役員および経営層は13:00開始) |
---|---|
会 場 | 経団連会館 |
主 催 | 一般社団法人日本能率協会 |
定 員 | 200名(先着順) |
参加料 | 新規開催記念 特別価格:5,500円(税込/昼食、懇親会含む) |
よくある質問FAQ
- Q参加申込方法について教えてください。
- A
本WEBサイトから承っております。「お申込み」ボタンからお進みください。
- Q1回の申込で複数名の参加申込をすることは可能ですか?
- A
可能です。参加申込画面に従って、ご参加される方の情報をご登録ください。
- Q参加費の支払い方法について教えてください。
- A
お申込み完了後、請求書を申込責任者宛てでお送りいたしますので、請求書に記載の期日までにお支払いただけますようお願いいたします。
- Q各テーマの定員はありますか?
- A
定員はございます。参加申し込みは先着順になりますので、お早めにお申し込みいただけますようお願いいたします。
- Q役職上課長ではないのですが、ミドルマネジメント層のテーマに参加することは可能ですか?
- A
可能です。各社役職によって役割や業務内容は異なるかと思いますので、ご自身が該当すると思われる役割のテーマに参加申込してください。
- Qオンラインでの開催はありますか?
- A
ありません。リアルのみの開催となります。
- Q参加者との名刺交換は可能ですか?
- A
可能です。各自で積極的に交流してください。