特典
展示会入場料3000円が無料となります。
ご来場には一人1枚必要です。
こちらのフォームより職場の方も合わせて必要枚数分をご請求ください。
※招待状の発送は2019年1月頃〜を予定しています。
※ご参考:HCJ2018
ホスピタリティデザイン・生産性向上ためのIT・AI・ロボットなど注目の製品・サービスが出展しています。
将来的な訪日外国人の増加や労働人口の減少への対策として、「インバウンド対応」と「人手不足」、今後対応が急務となる「JGAP」や「グローバルGAP」等認証農場から出荷された製品をキーワードにホテル・旅館・外食向けの企画展示を新たに開催いたします。
出展 対象 |
業務用食材・飲料(加工・冷凍食品、調味料、レトルト製品、冷凍・カット野菜、飲料、デザート等)・業務用食材原料(小麦粉、そば粉、米、油脂、砂糖等)・JGAP, グローバルGAP認証農場から出荷された製品 |
---|
訪日外国人をむかえるホテル・旅館・外食施設のためのホスピタリティデザインに焦点を当てたゾーンです。前回HCJ2017の本ゾーンは大幅に拡大をし、約450ブースもの出展があり、前々回より150ブースの拡大開催となりました。次回はさらに出展規模を拡大し、開催いたします。
出展 対象 |
客室備品、家具、インテリア、エクステリア、商環境設備、和モダン、和空間、ホテル、旅館、飲食店向け設計・改修等、ユニバーサルデザイン製品・サービス |
---|
厚生労働省の食中毒統計調査によると、食中毒は年間約1,000件発生しており、また、異物混入による商品回収件数は増加傾向にあります。そのような中、厚生労働省はHACCPによる衛生管理の制度化を検討しています。関心が高まっているHACCP対応に関するゾーンを新設します。
出展 対象 |
異物検知機器、防虫・防鼠剤、清掃・洗浄・消毒機器、殺菌・滅菌機器、温度・湿度管理機器、包装資材・設備、フードディフェンス設備・機器、HACCP認証取得を支援する事業者(コンサルティング)ほか |
---|
2015年7月8日、新たに「建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律(建築物省エネ法)」が制定されました。ホテルや大型の商業施設から出る温暖化ガス削減のため、新たな建築物の省エネ基準への適合義務・適合判定義務が建築主に課されます。2017年4月1日から適合義務や届出等の規制的措置が施行されました。2016年12月時点でのホテルの新・増設ホテル計画確認軒数は462軒となっており、(出典:オータパブリケイションズ)、省エネ基準に適合することが求められています。
出展 対象 |
省エネ・省コスト製品、省エネ診断コンサル、設計事務所、省エネ化・エネルギーコスト削減コンサルティング、省エネサービスの導入・運用・保守、環境・CO2削減コンサルティング、建築認証サービス、その他 |
---|
インバウンド対応や生産性向上、満足度アップなどサービス業界のための
ヒントとなるセミナーを100セッション以上ご用意しております。