
- ドローンの最新テクノロジーが一堂に!
- 第8回 国際ドローン展とは
- 開催概要
- 出展対象・来場対象
- 販路開拓の絶好の場!!
- 第7回 国際ドローン展 JDCフォーラム/特別講演会(2021年度実績 会場:東京ビッグサイト)
ドローンの最新テクノロジーが一堂に!Introduction
ドローンの最新テクノロジーを一堂に集めた ショー(展示会)&カンファレンス(特別講演会)!!
日本ドローンコンソーシアムと日本能率協会の2団体主催のもと、2022年7月東京ビッグサイト東展示棟にて「第8回国際ドローン展」を開催して参ります。
ご存知のとおり、ドローンはさまざまな場での利活用が進み、次の新たなステージを迎えようとしております。
みなさまには本展を積極的にご活用いただけたら幸いです。
みなさまのご出展をお待ちしております。

日本ドローンコンソーシアム
会長
千葉大学名誉教授
野波 健蔵
第8回 国際ドローン展とはAbout
-
- 国際ドローン展とはどんな展示会ですか?
~ドローンの最新テクノロジーを一堂に集めた ショー(展示会)&カンファレンス(特別講演会)!!~ -
測量、インフラ点検、建築、農業、物流などさまざまな分野で、ドローン導入が加速度的に進んでいます。ドローン開発の第一人者 野波健蔵氏の発案で生まれた国内“さきがけ”の展示会『国際ドローン展』は、ドローンの開発・製造から各ソリューションと最新のテクノロジーを一堂に紹介する専門展示会です。
前回の大阪開催から、日本ドローンコンソーシアムと日本能率協会がタッグを組み、2団体主催のもと、ドローンビジネスのさまざまな最新情報がご関係者へ向けて発信されました。
毎年開催される「特別講演会・出展者セミナー」は関係者から高くご評価いただいております。
会場内においても、ブース内での実機の展示・デモ実演に加え、一度に多数の専門企業に質問ができ、次につながるドローンビジネスの場として、活発な商談が行われております。
ぜひ、技術課題や産業活用の糸口につながる情報発信の場としてお役立てください。
みなさまのご来場をお待ちいたしております。
- 国際ドローン展とはどんな展示会ですか?
-
- どのような製品・サービスが出展しますか?
- ドローン(無人航空機)、ドローンのデモ飛行、ドローン飛行技術、ドローン機体構成部品・機器や関連技術、ドローン活用ソリューションサービスに関する製品やサービスが出展します。
開催概要Outline
- 名 称
- 第8回 国際ドローン展
- 会 期
- 2022年7月20日(水)~22日(金) 10:00~17:00
- 会 場
- 東京ビッグサイト 東展示棟
- 展示予定規模
-
500社/1,000ブース
※同時開催展含む
- 来場予定者数
-
30,000名
※同時開催展含む
- 入場方法
- 完全事前登録制
出展対象・来場対象Target
出展対象
- ドローン活用ソリューションサービス
- 測量
- 農業
- 物流
- 点検・メンテナンス
- 災害対策
- セキュリティ
- 撮影
- その他
- トータルソリューション
- ドローン活用トータルソリューション
- ドローン(無人航空機)
- ドローンスクール、操縦訓練・シミュレーション
- パーツソリューション
- バッテリ
- モータ
- 無線技術
- 充電・給電技術
- プロペラ
- サーモグラフィ
- データ通信技術
- センサ
- 操縦機
- 組込技術
- 搭載カメラ
- 画像処理技術 他
来場対象
- ドローンの開発・設計者
- ドローンを活用したサービスのエンドユーザ(事業者)
- ドローンを活用したい事業者
- 政府機関
- 自治体
- 研究機関
- 農業
- 警備
- インフラ・メンテナンス関連
- 物流
- 放送・撮影
- サービス
- ホビー など
販路開拓の絶好の場!!Sales channel
-
POINT01
質の高い来場者が多いことが本展示会最大の特長です!!
- 第5回 国際ドローン展 業種別 / 職種別来場登録者数
-
-
POINT02
実績あり!!
日本能率協会は、社会インフラ・土木分野、物流、農業分野など、年間約40本の展示会を主催しております。
小会が保有する顧客情報をフル活用して動員をはかります!!

-
POINT03
展示会場内特別講演会も充実
第7回 国際ドローン展 JDCフォーラム/特別講演会
(2021年度実績 会場:東京ビッグサイト)Special lecture
※2021年11月講演会プログラムです。(敬称略)
11月24日(水) | |
---|---|
10:40 ▼ 11:20 |
|
11:50 ▼ 12:30 |
|
13:30 ▼ 14:10 |
|
14:40 ▼ 15:20 |
|
15:50 ▼ 16:30 |
|
11月25日(木) | |
---|---|
10:40 ▼ 12:30 |
農業セッション
|
13:30 ▼ 14:10 |
空飛ぶクルマ(仮)
|
14:40 ▼ 15:20 |
|
15:50 ▼ 16:30 |
|
11月26日(金) | |
---|---|
10:40 ▼ 12:30 |
国際セッション
|
13:30 ▼ 15:20 |
都市部でのドローン物流の取組
|
15:50 ▼ 16:30 |
|