
交通インフラ設備機器展とはAbout
交通インフラ設備機器展の総称のもと、駅と空港の施設・設備・システム・サービスに関する「駅と空港の設備機器ゾーン」、駐輪・駐車場に関する最新のシステム・サービス・設備に関する「駐輪・駐車場システム・設備ゾーン」、バス・トラック運行の安全性・効率性の向上を支援する「バス・トラック運行システムゾーン」を開催し、次世代の安全・安心・快適な交通インフラの構築を目指す展示会です。今年度は集中展示として「感染対策ゾーン」も併催いたします。
駅と空港の設備機器ゾーンとは
-
- 駅と空港の設備機器展とはどんな展示会ですか?
- 2022年度は、東京ビッグサイト/インテックス大阪の2会場にて、日本で唯一の駅・空港の設備機器に関する専門展示会を開催いたします。関係者へ向けてダイレクトに商材・サービスをPRする場として、本展示会を積極的にご活用ください!!
-
- どのような製品・サービスが出展しますか?
- 空港向け設備機器、駅・空港内サービス・旅客対応設備、輸送・荷役機器、駅・空港向けエンジニアリングなどの駅・空港の設備機器に関する製品やサービスが出展します。 出展対象の詳細はこちら
-
- 出展のメリットは何ですか?
- 駅・空港の設備機器に関する製品やサービスの導入を考える質の高い方々が多数来場します。
貴社ならではの品質と技術・サービスを求める企業と中身の濃い商談ができます。
駐輪・駐車場システム・設備ゾーンとは
-
- 駐輪・駐車場システム・設備展とはどんな展示会ですか?
- 2022年度は、東京ビッグサイト/インテックス大阪の2会場にて、パーキングシステム・設備から駐輪システム・設備に焦点を当てた専門展示会を開催いたします。関係者へ向けてダイレクトに商材・サービスをPRする場として、本展示会を積極的にご活用ください!!
-
- どのような製品・サービスが出展しますか?
- 管理システム、運営システム、案内システム、情報システム、WEB・アプリ、駐車場設備、駐輪場設備、パーキング付帯設備、土地利活用などの駐輪・駐車場システム・設備に関する製品やサービスが出展します。 出展対象の詳細はこちら
-
- 出展のメリットは何ですか?
- 駐輪・駐車場システム・設備に関する製品やサービスの導入を考える質の高い方々が多数来場します。
貴社ならではの品質と技術・サービスを求める企業と中身の濃い商談ができます。
バス・トラック運行システムゾーンとは
-
- バス・トラック運行システム展とはどんな展示会ですか?
- 2022年度は、東京ビッグサイト/インテックス大阪の2会場にて、バス・トラックの運行システムに関する専門展示会を開催いたします。関係者へ向けてダイレクトに商材・サービスをPRする場として、本展示会を積極的にご活用ください!!
-
- どのような製品・サービスが出展しますか?
- 安全運転・事故防止・健康管理、バス利用者支援システム、情報システム、省エネ支援システム・機器、業務効率支援などバス・トラックの運行システムに関する製品やサービスが出展します。 出展対象の詳細はこちら
-
- 出展のメリットは何ですか?
- バス・トラックの運行システムに関する製品やサービスの導入を考える質の高い方々が多数来場します。
貴社ならではの品質と技術・サービスを求める企業と中身の濃い商談ができます。
感染対策ゾーンとは
-
- 感染対策ゾーンとはどんな展示会ですか?
- ヒトが行き交うターミナル、これからのニューノーマル時代に向けて不可欠な‘感染対策’。ご関係者のみなさまのご要望を受け、本年も集中展示として本催しを開催いたします。本展を積極的にご活用ください。
-
- どのような製品・サービスが出展しますか?
- 駅・空港・バスターミナルなど各種交通機関、役所や病院、公共施設などの接触/空気感染予防関連、空調・換気管理、感染予防に関する資機材関連の製品やサービスが出展いたします。 出展対象の詳細はこちら
-
- 出展のメリットは何ですか?
- 官公庁・地方自治体、鉄道や高速道路などインフラ関係、建設コンサルタントや各企業の総務部門の方など、感染対策に関する製品やサービスの導入を考える質の高い方々が多数来場します。
貴社ならではの品質と技術・サービスを求める企業と中身の濃い商談ができます。
開催概要Outline
- 名 称
- 第2回 交通インフラ設備機器展
- 会 期
- 2022年12月7日(水)~9日(金)の3日間 10:00~17:00
- 会 場
- インテックス 大阪
- 主 催
- 一般社団法人日本能率協会
- 後 援
- 関係省庁等(申請予定)
- 展示予定規模
-
250社/500ブース
※同時開催展含む
- 来場登録予定者数
-
20,000名
※同時開催展含む
- 入場方法
- 完全事前登録制(予定)
出展対象・来場対象Target
駅と空港の設備機器ゾーン
出展対象
- 空港向け設備機器
- 駅・空港内サービス・旅客対応設備
- 輸送・荷役機器
- 駅・空港向けエンジニアリング
- 最新アプリ
- 最新システム
- デジタルサイネージ
- テナント(小売・飲食・サービス)
- モビリティ
- 防災対策 他
来場対象
- 鉄道事業者
- 交通事業者
- 鉄道・駅施設管理者
- 航空事業者
- 空港施設管理者
- 物流・ロジスティックス
- 建設・エンジニアリング
- 設計・デザイン
- 専門コンサルタント
- 官庁・自治体 他
駐輪・駐車場システム・設備ゾーン
出展対象
- 管理システム
- 運営システム
- 案内システム
- 情報システム
- WEB・アプリ
- 駐車場設備
- 駐輪場設備
- パーキング付帯設備
- 土地利活用
- ITソリューション
- シェアリングシステム
- シェアリング付帯設備 他
来場対象
- 駐輪・駐車場運営事業者
- ホテル・旅館
- 商業施設
- アミューズメント施設
- 病院
- オフィスビル
- 地下街運営事業者
- 住宅管理業者
- 駅・空港施設管理者
- 公共施設
- 学校
- 公園
- 官庁・自治体 他
バス・トラック運行システムゾーン
出展対象
- 安全運転・事故防止・健康管理
- 安全運転・事故防止システム
- 運転支援技術
- 健康管理システム
- 教育プログラム 他
- バス利用者支援システム
- 公共交通利用案内システム
- デマンド交通システム 他
- 情報システム
- 衛星システム
- GPS位置情報システム
- ワイヤレス通信システム
- テレマティクス 他
- 省エネ支援システム・機器
- 省エネ運行支援システム
- 燃費向上機器・アイテム 他
- 業務効率支援
- 運行管理システム
- 両動態管理(AVM)システム
- 運送・配車システム 他
- 荷物管理支援システム
- 貨物追跡システム
- リアルタイム配送管理システム
- 受発注管理システム 他
- 車両・設備・備品 他
来場対象
- バス・トラックなど交通事業者
- 運送事業者
- 物流管理・配送部門
- 車両メーカー
- 車両販売事業者
- 官庁・自治体 他
感染対策ゾーン
出展対象
- 感染予防関連
- 消毒液・装置
- 除菌・抗菌
- パーテーション
- 手袋
- 手洗い機器・用品
- うがい薬
- マスク
- 防護服
- リネン製品
- 飛沫・接触防止関連
- 体温計・検温器 他
- 空調・換気管理
- 空気清浄
- 空気環境測定
- 空気調和装置
- 換気システム 他
- 接触感染対策
- 画像認識
- 音声認識
- 自動チェックイン
- セルフオーダー
- 検温機器サーモグラフィ
- 電子キー 他
- 資機材関連
- 建材壁材/床材/壁紙/内装材/塗料/コーティング材/フィルム
- 清掃
- 給排水・廃棄物処理関連 他
来場対象
- 駅・空港施設管理者
- 鉄道・航空事業者
- 商業施設管理者
- 管理会社
- コンサルタント
- 官庁・自治体 他