
プラントメンテナンスショーとはAbout
-
- プラントメンテナンスショーとはどんな展示会ですか?
-
工場の設備管理・保全技術に関する国内唯一の専門展示会プラントメンテナンスショーは、今回で第45回を迎える工場設備の維持管理・保全技術を対象にした国内唯一の専門展示会です。
多くのプラントで全面的リニューアルの遅れ、老朽化の他、保守・保全管理の実務をになってきたベテラン従業員が引退の時期を迎えている現在、産業事故件数は減少傾向にあるものの、重大事故は引き続き発生しています。
こうした課題に対応するため、IoT、ビッグデータ、AIの活用で人を補完しながら安全性を維持、向上していく「スマート保安」を実用化していくことが求められています。
本展には、設備の安全、安定稼働、高経年設備への対応、製造現場の省人化、省エネ化、IoT、ビッグデータによる設備の高度化の導入とこうした課題の解決策を模索している製造業の設備管理関係者が多数、来場されます。
このような背景のもと、予防保全・設備管理、モニタリング・診断、メンテナンスサービス、補修・補強材料、保全要員の支援・育成、保全業務の支援システム、省エネルギー・環境対策、工場のセキュリティ、工場内の通信ネットワーク関連など、工場・プラント現場の課題解決に資する製品・技術・サービスの出展を募集いたします。
-
- どのような製品・サービスが出展しますか?
- 予防保全・設備管理、モニタリング・診断、生産・メンテナンスサービス、補修・交換材料、安全・防災、エネルギー・環境、メンテナンスに関する製品やサービスが出展します。 出展対象の詳細はこちら
-
- 出展のメリットは何ですか?
- 設備の維持管理、安定生産・保全に関する製品やサービスの導入を考える質の高い方々が多数来場します。貴社ならではの品質と技術・サービスを求める企業と中身の濃い商談ができます。
同時開催展との相互入場により新規顧客のチャンス!!Chance
具体的なニーズを持つ、工場・プラントの設備保全・生産技術・エンジニアリング・メンテナンスの関係者が来場!!



ユーティリティ供給(配管、タンク)に関わる設備の老朽化診断が急務。自社内で診断ができる環境を整備したい。
半導体製造業
自社の保全業務支援システムを使用しているが、操作性が悪いため使いやすいシステムやソフトウェアを探している。
ガラス・土石製品製造業
レーザースキャン、レーザートラッカーを使用して3D測定を行い、解析し、レポート作成まで任せられる協業先を探している。測定対象は製鉄、化学、製紙などのプラントの生産設備、建築構造物。
エンジニアリング開催概要Outline
出展対象・来場対象Target
出展対象
- 設備管理・保全技術・設備診断
- 機械系保全
- 電気系保全
- 計画保全
- 予防保全
- 設備管理
- アセットマネジメント
- 部品管理
- 予備品管理 など
- 予知保全・モニタリング
- 測定器
- 計測器
- 騒音・振動計
- 風速・湿温度計
- スキャナー
- センサー
- 遠隔監視
- 記録計・データロガー
- データ解析装置
- 点検・監視ロボットとメンテナンス
- その他
IoT/センシング/測定技術を
活用した製品・サービス
- 補修・補強材料と技術
- 防錆・防食・防水・断熱・ゆるみ・劣化損傷対策
- 異常時対策
- 潤滑油材
- テープ
- シール材
- 洗浄剤
- 塗料
- 工具・工法 など
- 保全要員の作業支援、人材育成
- 現場データ入力端末
- ウエラブル端末・ポータブル端末
- 映像・画像共有
- 遠隔サポート
- 教育・研修 など
- 保全業務支援システム/ソフトウェア
- 常時監視システム
- 巡回点検管理システム
- 稼働状況の可視化
- 保全データの一元管理
- 設備履歴管理 など
- 高経年設備対応・設備延命化関連
- 省エネ・環境負荷低減とメンテナンス技術
- 工場、プラントの防犯・セキュリティ
来場対象
- 産業機械・機械部品
- 食品・医薬品
- 鉄鋼
- 石油・石炭
- 電力
- 官庁、地方自治体
- プラスチック製品
- 団体、独立行政法人
- 自動車・輸送用機器
- 電気・電子機器
- 窯業・土石製品
- 化学
- 不動産
- 精密機械・部品
- 建設
- エンジニアリング
- 情報通信・IT
- 鉄道
- 非鉄・金属製品
- 商社
- ガス
- 建設コンサルタント
- 繊維・製紙・パルプ
- 大学、研究機関 など