
建設資材展とはAbout
-
- 建設資材展とはどんな展示会ですか?
-
一般の工業製品は一定の品質を保ちやすいのに比べ、公共土木工事に代表される建設工事は、他産業の一般製品と異なり現場毎の単品受注生産であり、施工条件が異なる。また、基本的には、現地で施工され竣工検査を行い引き渡される。このようなことから需要量/場所が一定でない全国のどのような場所でも一定の品質の建設資材が必要量に応じて供給される必要がある等の特徴がある。そのような建設資材の啓発、普及を目的に、全国から来場される来場者を対象とした製品、サービスを一堂に会する機会を設けることで建設資材分野の発展に寄与するためにこの展示会を開催いたします。
-
- どのような製品・サービスが出展しますか?
- 土木資材、共通資材、建設機械・工具などあらゆる建設技術に関する製品やサービスが出展します。 出展対象の詳細はこちら
-
- 出展のメリットは何ですか?
- 建設・土木の「資材」「技術」「工法」に関する製品やサービスの導入を考える質の高い方々が多数来場します。
貴社ならではの品質と技術・サービスを求める企業と中身の濃い商談ができます。
開催概要Outline
- 名 称
- 第9回 建設資材展
- 会 期
- 2022年12月7日(水)~9日(金)の3日間 10:00~17:00
- 会 場
- インテックス 大阪
- 主 催
- 一般社団法人日本能率協会
- 後 援
- 関係省庁等(申請予定)
- 展示予定規模
-
250社/500ブース
※同時開催展含む
- 来場登録予定者数
-
20,000名
※同時開催展含む
- 入場方法
- 完全事前登録制(予定)
出展対象・来場対象Target
出展対象
- 土木資材
- 道路用材
- 上下水道用材
- 土地改良材
- 橋梁・河川・港湾用材
- 一般土木用材造園・緑化材 など
- 共通資材
- 鉄鋼
- 鉄鋼二次製品・非鉄金属
- セメント・生コン
- コンクリート混和材料
- 骨材・コンクリート二次類
- 木材
- 仮設材
- 接着剤
- 構造物補修・補強材塗料 など
- 工法
- 土木工事(共通、基礎、土工、鉄筋、道路、トンネル、橋梁、共同溝、河川、砂防、地すべり防止工、港湾、公園)
- 電気設備工事
- 機械設備工事
- 無人化施工
- 情報化施工 など
- 電気設備
- 機械設備
- 建設機械・工具
- 建築資材・建築工事
- 公害防止関連資材 など
来場対象
- 建設業
- 建設コンサルタント
- 官庁・地方自治体
- 検査・メンテナンス
- 電力・ガス
- 鉄道
- 高速道路
- 建設資材・機械メーカー など