出展のご案内
To Exhibit
ご参考(インバウンドマーケットEXPO2019)
日本最大級 インバウンド市場の展示会
同時開催展含め、東京ビッグサイト 東展示棟全館で開催!

急拡大するインバウンド市場(ホテル・レストラン・官公庁など)
訪日外国人を迎え入れる業界では、様々な課題があります。
訪日外国人の満足度を上げる製品・サービス、
サービス産業の人手不足を解消するICT・AI・ロボット、
食の多様化、インフラ整備など多くの製品・サービスが出展されます。
旅行代理店、ホテル/レストラン、空間設計、官公庁/地方自治体、商社/メーカーなど
インバウンドビジネスに関わる主要プレーヤーが多く来場する商談専門展示会ですので、
貴社の売上アップのためにぜひ出展をご検討ください。
出展者と来場者の対象
旅行代理店、ホテル・旅館、外食、商社などインバウンドの主要プレーヤーが多数来場!
インバウンド向け商材は最大級の本展への出展がオススメ!
〜来場者アンケート結果〜
回答数:604件
インバウンド業界を
網羅したゾーン
訪日外国人の旅マエ・ナカ・アト
インバウンド対応に関わるIT機器、翻訳機器・サービス、和の商材、電子決済、食品、観光振興等が出展し、各業界のバイヤーが新商品を探しに来場します。
インバウンドの
主要プレーヤーが来場
来場者の業種分析
旅行代理店、ホテル・旅館、商社、レストランを中心に、インバウンドに関わる主要プレーヤーが多数来場します。来場者の内、半数は※2018年は、3日間で13,895名来場
多種多様な
ニーズが集結
気になるテーマ/キーワードは?
地方創生、インバウンド対応、食の安全・衛生、IoT・AI、食の多様化など幅広いテーマ・ニーズを持ったバイヤーが来場。インバウンドをフックに多種多様な業種へアプローチが可能です。
インバウンドマーケットEXPOは商談に繋がる展示会
製品購入に関わる
有力バイヤーを招へい
あなたは製品や機器購入に際して、どのように関与されますか?
来場のうち、75.2%の方々が製品・サービスの購入に関与しています。
事前アポイント制商談会
を設置
有名ホテル・レストランと直接商談可能
併催展示会の特性を活かし、宿泊・外食業界関連バイヤーとの事前アポイント制商談会を実施。
メルマガ70万件など
徹底した集客活動
HP、SNS、Eメール、PR、新聞広告、電話誘導等、積極的に実施
国際展示場駅から東7,8ホール直通バスを運行し、来場アップ。
来場企業の一覧は結果報告書をダウンロードしてご確認ください。
無料ネクストマッチングシステムによる積極的な商談を設定
762件


※HCJ2018および第10回国際OEM・PB開発展(前回)事務局による商談設置件数
有力バイヤーとの「事前アポイント」をサポートします。
ピンポイントな商談が可能となり、効果的なプレゼンが実現できます。
前回は、併催展示会HCJの特性を活かし、宿泊・外食業界関連バイヤー22社を招聘しました。
自社の製品に興味のあるバイヤーに会うことに特化すべく、バイヤーが求める製品を予め公開し、事前アポイント制商談会を実施しました。
次回はさらに規模を拡大して実施します!
※商談には、商談シートの入力・提出が必須となり、バイヤー様が事前審査を行います。事前審査の結果、商談そのものが設定できない場合があります。
※ネクストマッチングシステムはHCJ2019と共通で行います。
参加バイヤーの一例

出展者インタビュー
インバウンド市場に関わる具体的なテーマでゾーン設置
訪日外国人の旅マエ・旅ナカ・旅アトの全ての市場を ターゲットとする出展者が対象
旅マエ訪日前の市場
・多言語サービス
・地域PR
・インバウンド集客
・PRコンサルティング等
旅ナカ訪日中の市場
・多言語サービス
・IT・IoT・AI
・電子決済サービス
・インバウンド対応食
・ナイトタイムエコノミー
(イベント・体験)
・おみやげ等
旅アト訪日後の市場
・越境EC
・海外進出支援
・おみやげ等
出展ゾーン | 出展対象製品 |
---|---|
訪日外国人に対応する IoT・ICT・AIゾーン |
IT、IoT、AI関連 / 多言語対応関連/ Wi-Fi 無線LAN/ コンサルティング/ 地図情報ソフト/ サービスロボット・システム/ WEB・映像制作/ デジタルサイネージ/ その他 |
サービス関連ゾーン | 電子決済サービス / 移動・物流サービス / 免税サービス・システム関連 / 映像関連サービス / 金融関連 / ソーシャルビジネス / マーケティング / インバウンド関連体験ツアー等 / 越境EC / ナイトタイムエコノミー(パーティー・イベント関連) / 医療ツーリズム /富裕層・FIT向けサービス / その他 |
インフラゾーン | 商業施設・観光施設 / インバウンド対応の標識 / 伝統・和の内装・ 外装 / 再生可能エネルギー / 設計 / 地域観光の開発・支援 / 建設コンサルタント / 駅・空港向け設備・機器 / スマートモビリティ / その他 |
地方創生 食とツーリズムゾーン | 自治体 / 旅行代理店 / 観光協会 / 地域メーカー / DMO |
特別企画:ナイトタイムエコノミー
~夜のコト消費を狙え~
日本の夜をもっと楽しく訪日外国人を受け入れる
ナイトビジネスの安全と活性化を図る企画!
政府が掲げている訪日外国人消費額2020年8兆円、2030年15兆円の実現に向けての起爆剤となるのが、ナイトタイムエコノミー。ナイトタイムエコノミーは、国を挙げて力を入れており、訪日外国人を中心とした観光客が日本の夜を安全に楽しめる環境整備を整える目的があります。ナイトタイムエコノミーに関するあらゆる出展者が対象となります。

特別企画:にっぽんのおみやげ・ゾーン
「おみやげ」の購買に関与する宿泊・小売・商社・外食関係者が65,000名来場(同時開催展示会含む)。
高単価で販売可能、小ロットでも販売可能な『おみやげ』は、販売商品/サービスが求められています。
2017年訪日外国人数は前年比19.3%増の2,869 万人に、訪日外国人消費額は4.4兆円に達しました。
2020年東京オリンピック・パラリンピック開催も控え、インバウンドマーケットEXPOでは、
にっぽんの『おみやげ』ゾーンを設けることになりました。
出展対象 |
---|
食品・飲料 / 民芸品・伝統工芸品・名産品 / 玩具 / 雑貨・グッズ / 美容・健康・化粧品・医薬品 / ファッション / アート・カルチャー・絵画 / 家電・電気製品 / コトサービス・体験サービス / 自治体・観光協会 |
規模を拡大! 新企画
ゾーン | 内 容 | 出展対象 |
---|---|---|
にっぽんのおみやげ | 訪日外国人向けのおみやげ商材を扱う企業が出展 | おみやげ製造メーカー、和の商材・伝統工芸品、自治体・観光協会等 |
にっぽんの酒 | 訪日外国人に人気の高い、日本酒、焼酎、日本のワインなどが出展! | 酒造メーカー、自治体、観光協会、DMO |
にっぽんの匠 | 日本の伝統技術、無形文化財など地方創生にもつながるゾーン | 伝統工芸品メーカー、日本の文化体験サービス、自治体、観光協会、DMO |
スポーツ・ eスポーツ |
需要が増えている訪日外国人向けスポーツやeスポーツの新企画! | スポーツイベント企画、集客サービス、スポーツグッズ、アパレルメーカー、ゲームソフトメーカー、VR |
海外進出支援 | 海外に店舗展開あるいは製品を輸出したい来場者に向けてソリューションを提供する企業が出展するゾーン | 海外進出支援コンサルティング会社、会計、法律事務所、翻訳、多言語、市場調査、オフショア開発会社 |
出展料金
ブース単価 | 消費税(8%) | 合計 | ||
---|---|---|---|---|
基礎ブースのみ | 会 員 | ¥400,000 | ¥32,000 | ¥432,000 |
会員外 | ¥420,000 | ¥33,600 | ¥453,600 |
※会員は主催5団体の正会員および賛助会員を指します。
詳細は出展パンフレットをご覧いただくか、お問い合わせください。
ブース内容・お申し込み方法
基礎ブースの内容やお申し込み際してご一読いただきたい事項はこちらをご覧ください。
※ブースの位置は事務局にて決定いたします。詳細は資料をダウンロードしてご覧ください。
ブース装飾は、コストパフォーマンスのよい「日本能率協会のスマート装飾プラン」をご利用ください。
効果を上げるためのオプション
出展の効果アップ、ビジネスチャンスの拡大のためのオプションを多数ご用意しています。
開放面のブース指定権
会場・印刷物・HPの広告
展示会場内でのセミナー開催
詳細は出展パンフレット(P6 オプション)をご覧ください。
インバウンドマーケットEXPO2019 開催概要
- 展示会名称
- インバウンドマーケットEXPO 2019
- 会期
- 2019年2月19日(火)~22日(金)
10:00~17:00(最終日は16:30まで)
- 会場
- 東京ビッグサイト 東7ホール
- 展示規模
- 約200ブース
- 来場登録者数
- 65,000名(同時開催展含む)(予定)
- 入場料
- ¥3,000(税込)
※招待状持参者・事前登録者は無料
- 主催
- 一般社団法人日本能率協会/一般社団法人日本ホテル協会/一般社団法人日本旅館協会/ 一般社団法人国際観光日本レストラン協会/公益社団法人国際観光施設協会
ご不明点はお問い合わせください
ブース施工や広告オプション、出展エリアのご相談などお気軽にお問い合わせください。
インバウンドマーケットEXPO事務局
一般社団法人 日本能率協会 産業振興センター内
〒105-8522 東京都港区芝公園3-1-22
お電話でのお問い合わせ先
03-3434-1377