出展者セミナー
- 定員:
70名 - 西2ホール
出展者セミナー会場 - 参加料:
無料
※敬称略、発表者・講演日時が変更になる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
10月26日(水) | ||
---|---|---|
11:00 ▼ 11:30 |
シダックスにおける健康経営の取り組み
![]() シダックス株式会社 |
|
11:30 ▼ 12:00 |
社食を作って選ばれる会社になる
![]() 社食ドットコム |
|
13:00 ▼ 13:30 |
圧倒的、相互成長を実現する1on1の6つの要件と実施方法 53万回の実施データから
![]() Kakeai
本音を引き出す1on1専用ツール Kakeai(カケアイ) を提供する弊社は、自社ツールの53万回の実施データから部下、上司共に圧倒的に成長するために必要な1on1にはどういった要件があるのか、分析しました。 |
|
14:00 ▼ 14:30 |
臨床心理士が語る「職場のウェルビーイングの実現に向けて」
![]() リーディングマーク 仕事にやりがいを感じ、幸福感を持続的に経験するウェルビーイングな状態は、誰もが本来的に求めるものです。一方で、他者から押し付けられる幸福や、幸福を目指す機運は、疲弊をもたらすものにもなりかねません。 ミキワメでの調査研究と、サーベイを利用して従業員をサポートするリアルな現場から見えてきた課題感に基づき、職場で一人ひとりがウェルビーイングな働き方を実現するために意識すべきポイントをお話いたします。 |
|
15:00 ▼ 15:30 |
「1on1」という手段を目的化していませんか? 定着率、業績向上に寄与する心理的安全性構築のポイント3選 ![]() EDGE 1on1を実施する企業が増え、1on1支援サービスも増えています。一方で上司と部下の相互理解、心理的安全性が無い中で1on1の改善だけに焦点を当ててもうわべだけの施策となり、定着率や業績の向上に直結しません。1on1だけに限らない職場における心理的安全性構築のポイントをamazonランキング1位を獲得した「成長する組織をつくる1on1マネジメント」の著者である当社代表の佐原よりご紹介します。 |
|
16:00 ▼ 16:30 |
”見せる”人的資本情報のトリセツ
![]() パーソル総合研究所 これまで、人事部門が扱う情報は秘匿を前提に管理されてきましたが、昨今取り組みが進んでいる人的資本経営においては、人事情報を活用した情報開示が強く求められることになります。本講演では、人的資本情報開示の目的や必要な準備、ポイントなど、パーソル総合研究所の調査結果とタレントマネジメントシステムユーザーの取り組み事例をもとに、今後の活動のヒントをご提供します。 |
|
10月27日(木) | ||
11:00 ▼ 11:30 |
The 社食 ~美味しく・健康的・環境に優しい食堂~
![]() 栄養食株式会社 |
|
11:30 ▼ 12:00 |
社食におけるDXの可能性
NTTデータ ルウィーブ株式会社 |
|
13:00 ▼ 13:30 |
組織の海外展開にて、バックオフィスのクラウド化が必要な理由
![]() Deel
エンジニア不足の解消や海外進出の加速には海外人材の採用が欠かせませんが、一方で給与の高騰、各国で異なる労働法制や税制、送金等さまざまな課題があります。 |
|
14:00 ▼ 14:30 |
【データドリブンHRを実現】 人事データを活用して、自社における活躍・定着人材を採用する方法とは ![]() アッテル 昨今は、人事領域においてもデータを活用して意思決定を行う"データドリブンHR"への注目が高まっています。一方、企業の採用活動では勘や経験に依存した判断で、ミスマッチによる生産性低下や早期離職が起こってしまっているのが現状です。本講演では、人事データを活用して効率的・効果的に活躍・定着人材を見極める方法を解説します。具体的な分析手法もお伝えしますのでノウハウをぜひお役立ていただけますと幸いです。 |
|
15:00 ▼ 15:30 |
エンゲージメントを測っているのに、組織を変えられない理由 今、人事に求められる『介入の科学』 Consulente HYAKUNEN 経営における人材の重要性が高まる中、People Analyticsへの関心は高く、エンゲージメントなどのデータを取得しながら、組織をより良くしようと取り組む企業が増えていますが、エンゲージメントを測定しても、「何をどうすれば、組織が良くなるのか分からない」という声も多く聞かれます。本セミナーでは、人事が組織を変えていくうえで重要な『介入の科学』という視点について、具体例を踏まえながら解説します。 |
|
16:00 ▼ 16:30 |
仕事で使える分析力とは? 数字に強いビジネスパーソンの育成方法 ![]() オルデナール・コンサルティング 昨今はデータや数字を活用した分析力の強化が必要不可欠です。しかし多くのビジネスパーソンは数字が苦手。その様な状況において数字に強いビジネスパーソンをどの様に育成するのか?について、研修内容を踏まえてご紹介いたします。 |
|
10月28日(金) | ||
11:00 ▼ 11:30 |
新たに評価される社員食堂の価値 ~ウェルネス、エンゲージメント、SDGs~ ![]() コンパスグループ・ジャパン株式会社 |
|
11:30 ▼ 12:00 |
社食から始める強い会社づくり
![]() 社食ドットコム |
|
13:00 ▼ 13:30 |
ジョブ型雇用により、働く人、そして企業はどう変わるか
![]() JOB Scope
ジョブ型雇用が広がる社会では、働く人一人ひとりが常に独立独歩の生活思想を持ち、自分の強みを錬磨し、業績を上げて自覚的にキャリアを高めていこうという自立心・自律性に富んだ人材が求められます。 |
|
14:00 ▼ 14:30 |
営業部門の生産性と品質を飛躍的に向上させる ~トヨタ生産方式による営業の生産工学戦略~ ![]() エクスプローラーコンサルティング 弊社は、トヨタ自動車株式会社より支援を受けて2003年に設立した「営業部門における生産性向上」を実現する専門企業です。「製造業のTQM」を応用した「営業部門のTQSM」の提供により、クライアントにおける前年比125%超の実績を実現し、人材成長と組織強化に貢献しています。日本を代表する産業企業と金融機関が導入し、営業部門の持続可能なビジネスモデルを創造しています。導入事例とそのメソッドを公開します。 |
|
15:00 ▼ 15:30 |
全社員の自立学習を推進!初めてのオンライン研修の効果的な活用方法とは?
![]() Schoo for Business |