[外食・宿泊・小売などのサービス産業界の経営者・バイヤー必見]
経営課題解決のためのヒントをお持ち帰り下さい!!
※満席になった場合は聴講登録を締め切らせていただきますが、
席に余裕がある場合は当日聴講も可能です。
また、立ち見も可能です。
聴講無料 事前登録制 当日受付も可
聴講者席:200席
7月12日 (水) 7月13日 (木) 7月14日 (金) 10:20 ▶ 11:40 7月12日 (水)11:00~11:40 A1
ロケの神様” が教える
他店にはない魅力の見つけ方![]()
ロケの神様”の異名を取るタージン氏が取材してきたのは約1000店。番組出演がきっかけで繁盛店となった飲食店、ロコミを利用した店舗は、一般的な店と何が違ったのか。貴社・貴店の売上げアップにつながるヒントをお話しします。
タージン
7月13日 (木)10:20~11:40 B1
「我が心の阪神タイガース」
〜甲子園から牧場経営、そして議場へ〜最強の助っ人、ランディ・バースが阪神タイガースでの数々の想い出と、米国での牧場経営について、そして議員となった彼の人生を語ります。
![]()
ランディ・バース
![]()
通訳 : マーティ・キーナート
7月14日 (金)10:20~11:40 C1
好きでなくても一流になれる
~得意な分野で勝負する方法~![]()
プロ18年通算2099安打を記録した鳥谷敬氏は、長く活躍できた理由を「野球が好きだったからではなく得意だったから」という。常識を疑い、普通を問い直すとともに、メンタル力を高めて常に自分らしく戦い抜いた姿。そこから見える自己肯定感に満ちた人生や経営のヒントを語る。
元プロ野球選手 鳥谷 敬
司会進行 : 田中 大貴(アナウンサー)12:00 ▶ 12:40 7月12日 (水)12:00~12:40 A2
2023年これから求められる厨房
![]()
世界的エネルギーコストの高騰や、コストプッシュ型物価高は、食材、建築資材にも大きく影響している。人手不足も深刻で調理師免 許交付数も2008年42,000名、2021年28,000名迄に減少。安定した調理師就労にも労働環境改善も急務である。厨房運用においても かつて経験のない大変厳しい時代を迎えた。本セミナーでは「2023年これから求められる厨房」と題し脱炭素、SDGSの対応含め提案する。
ニチワ電機
専務取締役 西 耕平
(一社)新調理システム推進協会 事務局長 7月13日 (木)12:00~12:40 B2
私の修業時代×これからの人材育成の本質とは
![]()
総合格闘家として数々の伝説を残した、総合格闘技プロモーターでもある前田日明氏。「修業時代×これからの人材育成の本質とは」を切り口に、アナウンサー田中大貴さんがここでしか聞けない本音に迫ります!
RINGS CEO 前田 日明
司会:田中 大貴(アナウンサー) 7月14日 (金)12:00~12:40 C2
飲食店に聞いてほしい
~ORAが万博へ出展する理由~![]()
大阪外食産業協会(ORA)
筆頭副会長 小嶋 達典
(がんこフードサービス 代表取締役社長)13:00 ▶ 13:40 7月12日 (水)13:00~13:40 A3
インバウンド回復に伴う人手不足課題をDXで乗り越える
~今話題のAIチャットボットを活用した顧客対応・ホテル運営の効率化~「コロナ禍で大幅に減少した従業員の確保と教育が追いつかない。」そんな課題を抱えていませんか?宿泊需要が急回復し、インバウンドの回復も進む今、改めて顧客対応のDXについて見つめ直す必要があります。 旅マエ〜旅ナカ〜旅アトそれぞれの観点での、多言語AIチャットボット・旅ナカ案内システムを活用した顧客対応効率化・一元管理について徹底解説します。
アクティバリューズ 執行役員 妹尾 圭祐
7月13日 (木)13:00~13:40 B3
HACCPの第三者証明でお客様の信頼と安心を獲得するには?
食品衛生法が求める「HACCPの考え方を取り入れた衛生管理」に対応できる第三者証明の『JFS規格(フードサービス)』についてご案内いたします。JFS規格(フードサービス)により、フードサービスの現場に即した弾力的なHACCPの運用が可能となり、安全の証明がお客様の安心へとつながります。
(一財)食品安全マネジメント協会
副理事長兼事務局長 小谷 雅紀 7月14日 (金)13:00~13:40 C3
調整中
14:00 ▶ 14:40 7月12日 (水)14:00~14:40 A4
売上2.5億、営業利益6,000万!コロナ禍でも過去最高益を達成したラグジュアリーコンパクトリゾート
大都市依存の集客でなかなか人が集まりにくい商圏であっても、小規模なコンパクトリゾートに業態変更するだけで、小規模、少人数でも売上が増加。今後の主流になるビジネスモデルを事例ベースで解説します。
船井総合研究所
宿泊ビジネスチーム チームリーダー 三浦 雅裕
7月13日 (木)14:00~14:40 B4
値上げと人手不足対策を両立する!
シン・レベニューマネジメントインバウンドの大復活・大阪万博開催を見据えての重要な経営テーマは、「値上げ」と「人手不足対策」ですが、すでに対策は打てていますか?この2つを一気に解決する方策とその成功事例についてお伝えします。
船井総研デジタル
執行役員 斉藤 芳宜
7月14日 (金)14:00~14:40 C4
稼働率80%、自社比率60%以上を達成する
最新Webマーケティング成功事例大公開Web広告、SNS、OTAどれが正解?実際に高稼働を実現している宿泊施設が行っている集客手法を解説。自社サイト予約比率を高めるためには、たった1つのことを意識的に行えば、明日から自社サイト予約比率が上がり、施設全体の集客・稼働率も上がります。
船井総合研究所
宿泊ビジネスチーム チームリーダー
三浦 雅裕15:00 ▶ 15:40 7月12日 (水)15:00~15:40 A5
今求められるレベニューマネジメントシステム~自動化からAIについて~
日本各地の観光地に中国人旅行客が戻り始めており、政府も「水際措置」を、5月8日に撤廃し、ゴールデンウイーク後には更にインバウンドのお客様が増えると言われております。 人材が少ない中、今後知識ノウハウとスピードが求められる中、価格提案のAI化・自動化とはどういうものなのかについてお話させて頂きます。
APAC
リージョナルディレクターオブセールス
津嶋 恭仁子
7月13日 (木)15:00~15:40 B5
人手不足時代を勝ち抜く!
最少人数で最大の成果を上げるDX戦略とは?需要回復と同時に危機的状況にある、宿泊業界の人手不足。 コロナを経て、ゲストの価値観が大きく変化した今、業務の生産性を上げながら、顧客ロイヤリティを高める仕組みづくりが重要になっています。 クリック率 70%以上の「事前チェックイン」を駆使したフロント業務の改善はもちろん、バックヤード、厨房、清掃、部門を超えたオペレーションの改革とは? ホテル運営の最前線を活用事例や利用シーンを交えながら解説します。
エアホスト
藤嶋 優貴
7月14日 (金)15:00~15:40 C5
くるみアレルギーの表示がついに義務化!7大アレルゲン→8大アレルゲンでホテル・外食産業が注意するべきこととは
くるみアレルギー表示の義務化に伴い、7大アレルゲンから8大アレルゲンへ移行するホテル・外食産業における注意点を解説します。義務化の背景や食品表示ラベルの見落としがちなポイント、アレルギー表の作成方法、次の義務化が噂される食材などについて解説。さらに完全義務化ルールがスタートするまでの間に発生しうるトラブルの事例、顧客対応についても触れ、少人数でも正確・丁寧・安全なアレルギー対応で顧客満足度を高め、リピート客獲得に繋げるための重要なポイントをご紹介します。調理のスタッフ様はもちろん、フロントスタッフ様や支配人の皆さまもぜひご参加ください。
株式会社CAN EAT
代表取締役CEO 田ヶ原 絵里※プログラムは変更になる場合がございます。(敬称略)
聴講無料 事前登録制 当日受付も可
聴講者席:200席
7月12日 (水) 7月13日 (木) 7月14日 (金) 10:30 ▶ 12:00 7月12日 (水)10:30~12:00
年間300泊の評論家が見た
これから伸びるホテルとは![]()
テレビでもおなじみの辛口ホテル評論家が、最新ホテル事情とこれからを考察する
ホテル評論家 瀧澤 信秋
7月13日 (木)10:30~12:00
大阪・京都はなぜ
ミシュラン星獲得数が多いのか![]()
関西の食雑誌『あまから手帖』の編集顧問で、テレビ等のメディアでもおなじみの門上氏が語ります。
株式会社ジオード
代表取締役 門上 武司
7月14日 (金)10:30~12:00
繁盛店の「店づくり」と「人づくり」とは
~これからの飲食店経営~![]()
三軒茶屋で8店舗のドミナント経営を行い、また様々な食と他産業の新結合を軸に活動している講師が、こらからの飲食店に求められる「店づくり」「人づくり」を語ります。
株式会社和音人
代表取締役 狩野 高光
12:30 ▶ 14:00 7月12日 (水)12:30~14:00
買い負けする日本で、いかに高く売るか
![]()
商品を高価格で売るには?付加価値のつけ方と値決めのポイントを解説
未来調達研究所株式会社
坂口 孝則 7月13日 (木)12:30~14:00
訪日外国人客を取り込む飲食店に
求められることコロナ禍を経て、訪日外国人がまた爆発的に増えている今、海外のお客様が日本に来て望んでいること、困っていることを、現場の声から考えます。「関西の食ならこの男に聞け」と評判高い門上氏に加え、訪日外国人に対するレストラン予約窓口を行い、ノーショーやアレルギー取違え等のトラブルからレストランを守る仕組み作りをする藤原氏、そして、独創的な浪速料理を楽しめる日本料理店「弧柳」の店主である松尾氏の3名が登壇します。
![]()
株式会社ジオード
代表取締役
門上 武司![]()
株式会社マイコンシェルジュ
代表取締役
藤原 雄輔![]()
日本料理店
「弧柳」
店主
松尾 慎太郎 7月14日 (金)12:30~14:00
富裕層を取り込む!VIP対応の極意
~サービス・パーソンのための顧客対応実務~海外からも急増するVIPやセレブリティの顧客へのサービス対応を学んでいただきます。
![]()
リロアズHT アソシエイツ
代表 伊藤 宏昭![]()
宿屋大学
コースディレクター
平賀 健司
14:30 ▶ 15:20 7月12日 (水)14:30~15:20
飲食業界DX動向
~考え方、取り組みポイント~事例解説~![]()
日常業務に存在するデータを効果的に取得してDX第一歩を踏み出す
株式会社kiipl & nap
野元 伸一郎 7月13日 (木)14:30~15:20
トヨタ生産方式とその適用
-病院給食を題材として-![]()
トヨタ生産方式を軸に病院給食における生産性向上マネジメントを考えます。
日本能率協会コンサルティング
プロダクションデザイン革新センター
チーフ・コンサルタント 大野 晃平 7月14日 (金)14:30~15:20
トップインフルエンサーが見た
人気ホテルの理由![]()
関西を拠点とした観光系トップインフルエンサーで、SNSを使ったマーケティング事業も行う講師が、人気のあるホテルのポイントを語ります。
りょうまい夫婦
15:50 ▶ 16:40 7月12日 (水)15:50~16:40
ホテル業界DX事例
![]()
「どこから効率化し、新たな収益確保に向けた業務へシフトするか」から考えるDX
株式会社kiipl & nap
野元 伸一郎
7月13日 (木)15:50~16:40
ミラノ万博、ドバイ万博からつなげる大阪・関西万博へ
![]()
ドバイ国際博覧会
日本館館長 安藤 勇生
(2025年日本国際博覧会協会 国際局 審議役) ※プログラムは変更になる場合がございます。(敬称略)
参加無料 事前登録制 当日受付も可
参加者席:100席
7月12日 (水) 7月13日 (木) 7月14日 (金) 10:30 ▶ 14:00 7月12日 (水)10:30~14:00 有料 昼食付
特別参加料:3,300円(税込)
マネジャー合同研修会
![]()
「マネージャーに求められる役割と能力」 「目標を達成する組織とは?」「成長する組織をつくる」を ワークショップを通して学び、実践できるようにします。
株式会社タバネル 代表取締役
JMA 専任講師 奥田 和広 7月13日 (木)10:30~14:00 有料 昼食付
特別参加料:3,300円(税込)
現場リーダー合同研修会
![]()
「現場リーダーに求められる役割と能力」「現場の業務で成果を上げる「メンバーとともに成果を上げる」をワークショップを通して学び、実践できるようにします。
株式会社タバネル 代表取締役
JMA 専任講師 奥田 和広
7月14日 (金)10:30~14:00 有料 昼食付
特別参加料:3,300円(税込)
新入社員合同研修会
![]()
「社会人としての心がまえと新入社員として知っておきたいビジネスマナーをワークショップを通して学び、実践できるようにします。
Recipro-seeds 代表 代田 敬子
14:30 ▶ 15:20 7月12日 (水)14:30~15:20
これからの宿泊業に求められる
SDGs・ESGとは![]()
「人的資本経営」ともリンクする「ESG」を基準として「経営課題」と「社会課題」を同時に解決していくモデル「持続可能な組織づくりとSDGs・ESG経営」の基礎編をお伝えします。
NPO法人沖縄人材クラスタ研究会 代表理事
株式会社職場のSDGs研究所 代表取締役
白井 旬 7月13日 (木)14:30~16:30
「鬼のマナー講師」による
ワンランク上のマナー![]()
テレビでもおなじみの「鬼のマナー講師」の平林都氏による、接遇の基本講座です。実技と意識改革を通して、ワンランク上のマナーを身に付けていただきます。
株式会社エレガント・マナースクール
平林 都 7月14日 (金)14:30~15:20
プロサッカークラブに学ぶ
「自己紹介プレゼンでチーム力向上」![]()
プロサッカークラブがチーム力を高めるために、全スタッフ・選手で行っている「自己紹介プレゼン」を紹介する。
スポーツX株式会社
季武 慶樹15:50 ▶ 16:40 7月12日 (水)15:50~16:40
Z世代を定着させる仕組みづくり「人材育成・輩出・滞留・流出」企業の違いとは
![]()
「成長」と「繋がり」というキーワードで、Z世代を含む若手の採用・育成・定着に効果のあるノウハウをお伝えします。
NPO法人沖縄人材クラスタ研究会 代表理事
株式会社職場のSDGs研究所 代表取締役
白井 旬 ※プログラムは変更になる場合がございます。(敬称略)
聴講無料 事前登録制 当日受付も可
聴講者席:100席
7月12日 (水) 7月13日 (木) 7月14日 (金) 11:00 ▶ 12:40 7月12日 (水)11:00~12:40
「知っている人だけ得している!
令和5年度 最新補助金・助成金セミナー
~基礎編・具体的事例編~![]()
観光産業・食品関連事業者様向けに最新の補助金・助成金をご紹介致します。
中小企業人材育成協会
代表理事 渡邉 数馬 7月13日 (木)11:00~11:40
【全旅連青年部によるセミナー】
予約300%増加!? OTAのスーパー活用術!
~楽天トラベルアワード常連宿の 超超シークレットな秘訣㊙~![]()
ホテルマイユクール祥月
専務取締役
保坂 喜与寅![]()
アメニティホテルin博多
代表取締役
秋吉 智博![]()
旅宿 上松や
代表取締役社長
倉沢 晴之介 7月14日 (金)11:00~11:50
【食品安全セミナー】
厨房・外食店舗の衛生管理
![]()
食品事故を予防する管理体制づくり・教育訓練等のポイント
アース環境サービス株式会社
開発本部 学術部 部長補佐 市原 睦規12:30 ▶ 13:40 7月13日 (木)13:00~13:40
【全旅連青年部によるセミナー】
魅力発掘、発信。地域のNEXT30YEARS!
~旅館や観光地の取り組みから考える~![]()
油谷湾温泉ホテル楊貴館
取締役 岡藤 明史![]()
和心の宿大森
常務取締役 大森 崇馬![]()
やまとや
代表取締役 結城 英和![]()
山の家浄山
神鍋ハイランドホテル
代表取締役 中島 丈裕 7月14日 (金)12:30~13:20
【食品安全セミナー】
最新の防犯理論で構築する
「あなたのお店のフードディフェンス」![]()
フードディフェンスのはじめの一歩を、防犯理論に基づき解説します
アース環境サービス株式会社
開発本部 学術部 顧問 江藤 諮13:40 ▶ 14:40 7月13日 (木)14:00~14:40
【全旅連青年部によるセミナー】
地域と連携した旅館経営の秘訣とは?
~集客アップと地域活性化!成功事例から学ぶヒント~![]()
美杉リゾート
代表取締役 中川 雄貴![]()
株式会社宿研
取締役 坂本 真士
7月14日 (金)13:40~14:30
【食品安全セミナー】
地域を元気にする「大阪王将」の人材育成術
笑顔と活気があふれる大阪王将のお店づくり、人づくり
![]()
株式会社
イートアンドホールディングス
外食企画部 ゼネラルマネジャー
文野 幸司※プログラムは変更になる場合がございます。(敬称略)
参加無料 事前登録制 当日受付も可
参加者席:50席
7月12日 (水) 7月13日 (木) 7月14日 (金) 10:30 ▶ 12:00 7月12日 (水)10:30~12:00
怒りを抑える「アンガーマネジメント」
![]()
カッ!となる感情をコントロールしてパワハラを防ぐ方法を学びます。
株式会社エス・シー・ラボ 代表取締役
JMA 専任講師
田中 和義 7月13日 (木)10:30~12:00
知っておきたい「DX」のキホン
![]()
サービス業にとってDXとはつまり何なのか。DXの基本的なことを元に、国内外でのDX事例や、小規模からでも始めることができる利活用方法などについて知ることができます。
CX Value Lab株式会社
代表取締役CEO 廣瀬 隆彦
7月14日 (金)10:30~12:00
外国籍社員への効果的な
コミュニケーション法を学ぶ
言葉と文化のカベを取り除く方法とは![]()
外国籍社員との価値観の違いや特性を理解し、適切なコミュニケーション方法や指導法を学びます。
一般社団法人
キャリアマネジメント研究所
代表理事 千葉 祐大12:30 ▶ 14:00 7月12日 (水)12:30~14:00
生産性を高める「職場の基礎代謝メソッド
(不の解消マネジメント)」![]()
「働きやすさ」と「働きがい」を両立できている企業(≒持続可能性が高い/生産性が高い/社員の定着率が高いなど)のノウハウをお伝えします。
NPO法人沖縄人材クラスタ研究会 代表理事
株式会社職場のSDGs研究所 代表取締役
白井 旬 7月13日 (木)12:30~14:00
飲食店におすすめ!マーケティング入門
![]()
客単価UP、リピーター作りと顧客最大価値を同時に上げるマーケティング手法とは。便利なツールや、Tipsなど、顧客を誰よりも知る飲食店だからこそ低コストに実現できる手法を知ることができます。
CX Value Lab株式会社
代表取締役CEO 廣瀬 隆彦 7月14日 (金)12:30~14:00
外国籍社員が働きやすい職場づくりを学ぶ
活躍してもらうための
社内体制づくりのポイントとは![]()
日本人の場合との違いを理解し、外国籍社員が活躍しやすい職場づくりを学びます。
一般社団法人
キャリアマネジメント研究所
代表理事 千葉 祐大14:30 ▶ 15:20 7月12日 (水)14:30~15:20
信頼関係を築く!クレーム対応のポイント
![]()
ピンチをチャンスに変えるクレーム対応や、不当な要求と、宝になる声を「選別」し、大切な声をビジネスチャンスに変えるポイントをお伝えします。
株式会社ビジネスプラスサポート
人財育成プロデューサー 小川 恵美 7月13日 (木)14:30~15:20
高卒採用を成功させるポイント
![]()
「一人一社制」「学校斡旋」「校内選考」等、高卒就職には独自の文化があります。高卒採用が成功するために必要なポイントをお伝えいたします。
株式会社アッテミー
代表取締役 吉田 優子 7月14日 (金)14:30~15:20
インバウンド客の効果的応対法を学ぶ
外国人客の特性を理解し、
接客応対を成功させる![]()
外国人客に対する苦手意識を軽減し、特性・ニーズを把握することで、接客・応対に活かします。
一般社団法人
キャリアマネジメント研究所
代表理事 千葉 祐大15:50 ▶ 16:40 7月12日 (水)15:50~16:40
伝わる!ビジネスメールのポイント
![]()
「お客様や取引先へ的確に伝わり、成果が上がるビジネスメールを書く技術」を演習を通して実践的に学びます。
株式会社ビジネスプラスサポート
人財育成プロデューサー 小川 恵美
7月13日 (木)15:50~16:40
事例解説最新!
ホテル業界の人事評価・賃金制度改革セミナー![]()
ホテル業界を取り巻く最新の人事課題に対応した人事制度改革事例を解説
株式会社新経営サービス
人事戦略研究所
森中 謙介
※プログラムは変更になる場合がございます。(敬称略)
参加無料 事前登録制 当日受付も可
参加者席:50席
7月12日 (水) 7月13日 (木) 7月14日 (金) 10:30 ▶ 12:00 7月12日 (水)10:30~12:00
若手のレジリエンス向上研修
![]()
失敗や困難をしなやかに乗り越え精神的に回復する力「レジリエンス」を身に付けていただくヒントをお伝えします。
Recipro-seeds
代表 代田 敬子 7月13日 (木)10:30~12:00
巻き込み力向上研修
![]()
チームの縦をつなぐ力(上司・部下)と横を編む力(他社や他部署)を向上させます。
Edu.ANNEX
パートナー講師 鶴田 理絵
7月14日 (金)10:30~12:00
部下育成・後輩指導に役立つ!コーチング研修
![]()
部下や後輩の育成・指導を行う方が、押さえておくべき知識やコミュニケーションの取り方、信頼関係の構築などの方法を学びます。
スターリーダー合同会社 代表
JMA 専任講師
中島 克紀
12:30 ▶ 14:00 7月12日 (水)12:30~14:00
部下・後輩の可能性を引き出すOJT研修
![]()
部下や後輩の指導・育成をする方を対象に、効果的なOJTの方法をお伝えします。
Recipro-seeds
代表 代田 敬子 7月13日 (木)12:30~14:00
手順書でムダをなくす!伝え方向上研修
![]()
成果をムダのない手順でめざす、業務が共通認識となる手順書を作成
Edu.ANNEX
パートナー講師 鶴田 理絵 7月14日 (金)12:30~14:00
新事業につながる「デザイン思考」と「アート思考」
![]()
元ホテルマンの講師が、これからの時代に必要な思考力をわかりやすく解説
ブルーロジック株式会社
代表取締役 島 青志14:30 ▶ 15:20 7月12日 (水)14:30~15:20
人手不足時代の採用の極意
![]()
日本全国の企業(岩手県~熊本県)33社から顧問として招聘され、人材採用コンサルティングを実施する講師が採用の極意をお伝えします。
株式会社エス・シー・ラボ 代表取締役
JMA 専任講師 田中 和義 7月13日 (木)14:30~15:20
今さら聞けない!大阪・関西万博とSDGs
![]()
万博の歴史から2025年の大阪・関西万博のコンセプトまで、万博・SDGsに関する著書も多い講師がわかりやすく解説。
子ども大学くにたち 理事長
ジャーナリスト 稲葉 茂勝 7月14日 (金)14:30~15:20
魅力を増す
スピーチ&プレゼンテーション研修![]()
リーダーとして、スピーチやプレゼンテーションを行う際の基本と魅力を増すポイントをお伝えします。
スターリーダー合同会社 代表
JMA 専任講師
中島 克紀15:50 ▶ 16:40 7月12日 (水)15:50~16:40
いい人材を見抜く! 面接官の心得
![]()
JMAマネジメントスクールの人気セミナーを90分に凝縮。面接官として面接スキルを向上させるノウハウをお伝えします。
株式会社エス・シー・ラボ 代表取締役
JMA 専任講師
田中 和義 7月13日 (木)15:50~16:40
グローバルスタンダードな接客対応
-LGBTQの視点から-![]()
海外からのお客様もより一層増えてきた中で、当事者ならではの視点も交えながら、LGBTQを含めた誰にとっても心地よい接客を考えます。
スポーツX株式会社
中田 彩仁 ※プログラムは変更になる場合がございます。(敬称略)
出展に関するお問い合せ
一般社団法人 日本能率協会
経営・人材革新センター 観光・サービス産業ソリューショングループ
〒105-8522 東京都港区芝公園3-1-22
E-mail:khr@jma.or.jp
COPYRIGHT (C) 2023 JAPAN MANAGEMENT ASSOCIATION ALL RIGHTS RESERVED.