交流研修会

大学職員のための「キャリアデザイン」セミナー
〜個人と大学の「望ましい未来」を実現するために〜

※セミナー開催形式は集合型になります。

※セミナー形式は都合によりオンライン形式に変更になる場合がございますので、最新情報は随時ご確認ください。

※オンライン形式に変更の場合、zoomアドレス等は開催2日前までに参加者へメールします。

セミナー概要・特徴

キーワード:自己理解、主体性、充実感
ワークショップ形式で参加者自身の大学職員としての今までの歩みを振り返り、価値観や強みを掘り下げる。個人と大学の「望ましい未来」を実現するために、個人のキャリア及び大学での業務を主体的に考える機会とする。
※グループワークに関連した事前課題(所要:1時間程度)があります。

ねらい

本セミナーの到達目標は、以下のとおり。

@自分の価値観・強みを理解する(キャリアを振り返る)

A今の仕事に光を当てる(担当業務の「意味」を考える)

B個人と大学の「望ましい未来」を描き、行動目標を設定する

C主体的なキャリア形成の必要性を理解する

会 期
2024年7月26日(金) 13:00〜16:30 (休憩を含む3時間30分)
会 場
対面形式(会場開催)
新大阪ブリックビル(大阪市・淀川区・新大阪駅前)
対 象(参加の目安)
若手職員(入職10年以内) 中堅職員
(係長・主任クラス入職10年〜)
管理者層
(次長・課長・課長補佐クラス)
セミナー形式
オンライン型 集合型
 
講師(敬称略)

大学職員のためのキャリアコンパス
<CCUS(シークス): Career Compass for University Staff> ※

塩川 雅美:CCUS主催者
「大学未来創造研究所」代表/大学変革コンシェルジュ、「大学のためのFuture Design研究会」代表

吉田 一惠:CCUS主催者 人間環境大学 松山事務局長
日本アンガーマネジメント協会 アンガーマネジメントファシリテーター

※CCUS(シークス)
大学で働く中堅職員を対象に、2021年からオンラインで「CCUSキャリアデザインセミナー」を開催。「キャリアのたな卸しと価値観・強みの自覚」「新しい時代を生き抜くためのスキル強化」「刺激し合えるネットワーク」を重視。

プログラム
1.導入(講師自己紹介等)

2.キャリアとは?

1) 自分のキャリアは、自分の「選択」次第
2) キャリア=働く、稼ぐ、生きる

3.グループワーク(1)※

1) @今までに大学職員として取り組んだ仕事や活動のうち、最も意味がある/誇りに思えることは?
  Aなぜ、そう思うのか?

4.グループワーク(2)※

1) @今までに大学職員として取り組んだ仕事や活動のうち、自身の強みを最も発揮できたことは?
  Aなぜ、そう思うのか?

5.グループワーク(3)※

1) @現在の担当業務のうち、最も重要だと思う課題は?
  Aその課題は、大学にとってどのような意味をもつか?
  B課題解決のために、どのように周りに働きかけているか?

6.グループワーク(4)※

1) @2030年、わたしの大学はこうなっている!
  Aそして、わたしはこんな仕事をしている!
  Bそのために、今できる行動は?

7.主体的にキャリアをつくるとは?

1) 個人のキャリアと環境は相互に作用する
2) 自分自身で「実現したい未来」を明確にして行動する

8.振り返り、質疑応答

※グループワークに関連した事前課題(所要:1時間程度)があります。

※大学SDフォーラム登録メンバーのみ、お申込いただけます

お申込みログインページ