課題解決力スキル別テーマ

デザイン思考を体感する

※セミナー開催形式は集合型になります。

※セミナー形式は都合によりオンライン形式に変更になる場合がございますので、最新情報は随時ご確認ください。

※オンライン形式に変更の場合、zoomアドレス等は開催2日前までに参加者へメールします。

セミナー概要・特徴

製品やサービスの開発から組織作りまで、様々な分野において新たな価値を創出する手法のひとつとして注目されている「デザイン思考」の基礎を、座学とワークショップを組み合わせた集合形式のセミナーで学びます。

ねらい

●座学で理解したデザイン思考のマインドセットや手法を、他教育機関からの参加者とのグループワーク形式で実践することで、今後の業務のヒントになる気づきを得る。

会 期
【東京】 2023年10月13日(金) 13:00〜16:30 (休憩を含む3時間30分)
【大阪】 2023年10月5日(木) 13:00〜16:30 (休憩を含む3時間30分)
会 場
【東京】 国際ファッションセンタービル(東京・墨田区・横網)
【大阪】 新大阪ブリックビル(大阪市・淀川区・新大阪駅前)
対 象(参加の目安)
若手職員(入職10年以内) 中堅職員
(係長・主任クラス入職10年〜)
管理者層
(次長・課長・課長補佐クラス)
セミナー形式
オンライン
 
集合型東京 集合型大阪
講師(敬称略)
株式会社ジイケイデザイン機構
GK Design Research Initiative 執行役員 柴田 厳朗
プログラム
1.デザイン思考って?

1)デザイン思考が生まれた背景
2)デザインと思考の関係性
3)デザイン思考的マインドセット

2.デザイン思考のプロセス

1)共感/観察
2)課題定義/リフレーミング
3)創造/ワークショップ
4)プロトタイプ
5)テスト

3.デザイン思考の活用事例
4.グループワーク

※大学SDフォーラム登録メンバーのみ、お申込いただけます

お申込みログインページ