初めての方へ
香りデザイン東京とは
香りデザイン東京とは、『香り活用』と『におい対策』に特化した商談専門展示会です。
主催団体である日本能率協会(JMA)はビルやホテル・レストラン、病院、住宅、工場など様々な施設に関する展示会を開催し、出展者と来場者のマッチング促進を通じて産業界の発展に貢献してきました。
そんな中、複数の主催展示会において『香り』『消臭』に関するニーズが高まっていることを受け、2018年度「香りデザイン東京」を初開催いたしました。
初年度は15社17ブース、2019年度は29社31ブースが出展しました。
まだまだ成長中の展示会ですが、毎年順調に規模を拡大し、数多くの活発な商談が行われ新たなビジネスに結びついています。
実績として2019年度は12,776名の来場者のうち7割が購買決定に関与し、出展者の77.8%が3日間で250名以上の様々な業界・業種の方々の来場訪問があったと回答しています。
今年度も可能性と希望に溢れた香りやにおい関連産業の更なる発展を目指し本展示会を開催いたします。
主催の日本能率協会(JMA)とは?
日本能率協会(JMA)は、製造・インフラ産業から食・サービス産業まで、 幅広い分野で年間約30本の専門展示会を開催。
2015年からは世界有数の展示会主催企業ドイツメッセ社と提携し、世界最大級の産業見本市であるハノーバーメッセをはじめ、 同社が主催する国際的な展示会の出展・来場支援を行っています。
また、商品開発力、技術開発力、 設計力の強化をめざし、最新の技術情報の発信・交流、 人材育成支援を行っています。
出展に興味がある方はこちら
来場に興味がある方はこちら